ページ右上に検索エンジンと検索キーワードを識別できるようにしてみました。
とりあえずは動いているみたいだけど、おかしなところとかあるようでしたらご指摘いただけますと幸いです。
2007-11-14
検索エンジンと検索キーワード
2007-08-08
新しいiMac
待ちに待った、新しいiMacが発表されましたね。
ある意味今すぐ使えないiPhoneなんかよりもiMacの方が楽しみでした。
新しいiMacの登場です。
これまでの常識を一新する、まったく新しいオールインワンiMacの登場です。酸化皮膜処理されたアルミニウムのボディは驚くほどスリムなデザイン。美しさとパフォーマンスが見事に融合しています。20インチと24インチのワイドスクリーンモデルが揃った新しいiMacには、iLife ’08、Mac OS X、ワイヤレス機能をはじめとする充実した機能を標準搭載。手元に届いたその日から、作成、共有、ネットサーフィン、ゲームやムービーを楽しめます。価格は手頃な159,800円から。
キーボードがまたかっこいいんです!!
たぶん買っちゃいますね、これ。
ただ、1つだけおっきな問題が。。。。。
Leopardが10月発売なんですよねー
Leopard出てから買うか、今すぐとりあえず買ってしまうのか、ものすごく悩みます。
どうしましょう???
2007-08-01
au×Google
TechCrunch Japanese より
Googleが日本のKDDIにGmailをライセンス
Googleが日本のモバイル事業者KDDIにGmailをライセンスする。KDDIブランドのメールサービスは"auone.jp"ドメインとなり、Googleがサービスのバックエンドを提供、アカウント所有者は容量2GBのストーレッジはじめGmail本体と全く同じ機能が利用できる。
プレスリリースなど見た方も多いかと思いますので詳細は省略しますが、PC×mobileのユーザビリティが一気に向上しそうですね。
2007-07-24
アドワーズ広告の表示確認
AdWords 日本版 公式ブログ より
広告が表示されているか確認するには、どうすればよいのでしょうか?
グーグル アドワーズ広告が表示されない原因と解決方法が書いてありました。
アドワーズ広告が表示されない主な原因
1.広告が不承認である。
2.広告が表示されているか確認するために入力したキーワードのステータスが、「非表示」となっている。
3.検索結果の1ページ目に表示されるだけの十分な広告ランクではなく、2ページ目以降に表示されていた。
4.広告は表示されているが、掲載順位が一定ではないため確認できなかった。
5.地域ターゲットを設定しているため、お使いのコンピューターのIPアドレスが原因で確認できなかった。
6.Google検索の表示設定で選択した言語と、AdWordsで設定した言語が異なっている。
7.一日の予算を使い切っていて、その日に広告が表示されなかった。
8.一日の推奨予算よりも低い予算で設定していたため、検索した際に広告が表示されなかった。
9.広告のスケジュール設定をしていて、検索をした曜日や時間に広告が表示されなかった。
10.アカウントがアクティブではない。
解決策
1) 広告の表示確認は、広告プレビュー ツールをご利用ください
2) 広告が表示されなかったら......広告診断ツール
3) アカウントの統計情報やレポートの活用
ご自分で運用されている方には当たり前かもしれませんが、そうではない方には非常に使える情報だと思います。
オーバーチュア品質インデックスの上げ方
Web担当者Forumより
新スポンサードサーチ「品質インデックス」を高める5つの方法
1.キーワードとクリエイティブとの関連性
2.サービスにフォーカスしたクリエイティブ
3.キーワードインサーション
4.クリエイティブのスプリットランでCTRの高いクリエイティブを表示
5.ランディングページの見直し
といった5つの方法がわかりやすく、丁寧にかいてあります。
2007-07-21
オーバーチュア品質インデックスの裏側
Web担当者Forumより
品質インデックスの裏側----新スポンサードサーチの掲載順位はこう決まる
新スポンサードサーチの広告掲載順位決定方式はどう変わったのか、広告の「品質」はどんな要素で構成されているのか、が分かりやすく書いてあります。
2007-07-19
ページなしでもアドワーズ?
AdWords 日本版 公式ブログより
ウェブページを持っていなくても AdWords のご利用が可能です
AdWords ビジネス ページという機能を利用すると、無料で簡単にウェブページを作成できるのをご存知でしょうか。
ご自分のウェブページを持っていなくても、AdWords(アドワーズ)アカウントのお申込みと同時に AdWords ビジネス ページを使ってウェブページを作成すると、簡単にすばやくご自分のビジネスをアピールすることができるようになります。
AdWords ビジネス ページは、AdWords アカウントの申込み時に無料で作成できるシンプルなビジネス向けウェブページです。新規の広告主様が AdWords へのお申込みを初心者モードで行うと、無料のビジネス ページを作成するオプションが表示されます。ビジネス ページを作成するのに、HTML やプログラミングの知識は必要ありません。 ビジネス ページは広告主様が独自に管理でき、AdWords アカウントからいつでもページ上の情報を編集できます。
それだけではなく、モバイル広告にも対応しているとのことです。
自社のホームページがなくても、AdWords申し込みと同時にホームページを持てるので広告主になれてしまう。
今までネット広告に出稿したくても出来なかった企業にとっては非常にいいサービスですね。
2007-07-18
グーグルブック検索&アドワーズ
AdWords 日本版 公式ブログより
Google ブック検索で、AdWords の広告配信が始まりました
Google ブック検索は、「世界中の情報を整理し、誰もが簡単にアクセスし、利用しやすくする」という壮大な Google のミッションのもと、世の中に存在する膨大な書籍を検索ユーザーに提供するもので、検索ユーザーは、従来のウェブ検索と同じように、興味にあった「キーワード」を入力することで、Google ブック検索に登録されている書籍の中から必要な書籍に出会うことができます。
というブック検索の説明の後に広告がどのように表示されるのかが書いてありました。
また同時に、AdWords をご利用の広告主様にとっては、ブック検索を新しい広告の配信先として捉えていただけるかと思います。
1. 書籍がリストアップされるページ - 検索結果の右側に表示(検索連動型)
2. 書籍内容の参照するページ - 書籍の下段に表示(コンテンツ連動型)
ブック検索はどれくらいの認知があって、どれくらいのアクセスがあるんでしょう?
個人的にはまだほとんど使った事がありません。
2007-07-16
Second Lifeの現実?
TechCrunch Japaneseにこんなポストがありました。
Second Lifeを最後に出る会社は電気を消していってください
LA Timesは、Second Lifeで現実の企業のビジネスが失敗しているという興味ある記事を掲載している。
簡単に要約すると、メディア上でのブームにもかかわらず、現実の企業は次々に、Second Lifeへの出店を反応が乏しいことから取りやめている、ということだ。
この失敗の原因は結論が出ていない。進出した企業がSecond Lifeの市民の支持をえられなかったからだという説から、単にSecond Lifeには人がいないからだという説までいろいろ。(LATimesによると、いかなる時点でも4万人以上のユーザーが同時にアクセスしていたことはないという)
たしかにメディアでは相変わらず取り上げられていますが、身の回りにセカンドライフをやっている人はいません。
本当の意味でのブレークスルーにはこれ以上何が必要なんでしょう?
2007-07-15
セカンドライフ日本語版
セカンドライフの日本語版が公開されたようです。
セカンドライフ日本語版
今さらかも知れませんがセカンドライフとは
バーチャルワールド Second Life は、すべてユーザーが創造し発展させてゆく、永続的な 3D オンライン スペースです。巨大で急速に拡大していくこの世界では、想像できるあらゆるものを創造し実現できます。 内蔵のコンテンツ クリエーションツールを使って、リアルタイムで他の住人と協力して、想像できるものを何でも作ることができます。 詳細にこだわったデジタル ボディ (「アバター」) により、豊かでカスタマイズ可能なアイデンティティが作れます。膨大な数のコンピュータのネットワークで実行され、人口増加とともに拡大するパワフルなフィジックスシミュレーションによって、あなたは深いインタラクティブな幾万エーカーにも広がる本物そっくりの世界に完全に入り込みます。 3D コンテンツを設計し販売する能力と、土地とマイクロ通貨 (実際の現金に交換可能) を所有し開発する能力とを組み合わせ、Second Life に本物のビジネスを構築することができます。
面白い人々があふれる世界を歩き回るのはどのようなものでしょうか? この好奇心を制限するのはあなたの想像力だけです。Second Life ソフトウェアはインストールが簡単で、移動や体験といった基本的な経験も簡単でとても楽しいものです。あなたがこの世界に到着した後は、たくさんのフレンドリーな人たちがいろいろ手助けしてくれます。
3D コンテンツクリエイター、起業家、ゲーム デベロッパー、アーティスト、ソフトウェア デベロッパーの皆さんにとって、Second Life は驚きであること間違いありません。 Second Life は、今までに見たこともないような、クリエイティブな自己表現のパレットです。さあ、あなたも始めましょう。サンドボックスを見つけて、あなたがほしいものを作り始めましょう。
セカンドライフについてはセカンドライフ統計 2007年3月以来のポストなので、久しぶりに統計(2007-07-15 19:00時点)を
全人口: 8,059,901
過去60 日にログインした数: 1,732,159
現在オンライン中: 27,846
24 時間内に消費された US$: $1,733,588
24 時間内の LindeX 取引: $238,829
全人口がいつのまにか800万人になっていますね。
ただ、過去60日にログインした数が、21.49%の170万人程度、現在オンライン中のユーザ数が、0.36%の28000人弱しかいません。
家にインターネット回線がないため、最近ログインしていないのですが、中は実際どうなっているのでしょう???
2007-07-13
オーバーチュア 新掲載順位決定方式導入
オーバーチュア公式ブログより
掲載順位の決定方式を変更しました
7月12日、「スポンサードサーチ」の掲載順位決定方式を、広告の品質を加味した方式へ変更しました。広告の掲載順位はこれまで、基本的に入札価格のみによって決定されていましたが、この変更により広告の品質および入札価格をベースに決定されます。新しい掲載順位決定方式の導入を完了したのは、日本が米 Yahoo! に続いて世界で二番目となります。
とうとうきました!
これで長く続いた順位指定入札から解放され広告のクオリティベース(≒CTR?)も加味される(個人的には健全だと思っている)形になりますね。
ただ、キーワードによってはどうしても上位掲載を望む広告主も多いと思われるのですが、その辺りはどうなっていくのでしょうか?
今後が楽しみです!
2007-07-12
オーバーチュア 広告管理用API
オーバーチュア公式ブログより
「スポンサードサーチ」の広告管理用APIを提供
検索連動型広告とウェブビジネスの連携強化を支援
オーバーチュアは、検索連動型広告「スポンサードサーチ(R)」のAPI(*註)である「Enterprise Web Services(EWS)」の提供を含むパートナー向けプログラム「オーバーチュア認定テクノロジーソリューションパートナープログラム」を8月下旬に開始します。
(*註 API =Application Programming Interface)
このプログラムを通じたAPIの利用により、スポンサードサーチで提供される豊富な機能をニーズにあわせカスタマイズし、検索連動型広告およびコンテンツ連動型広告のメリットを最大限に引き出すことが可能となります。例えば、広告代理店やSEMツールプロバイダーなどは独自の広告管理運用システムが構築でき、またECサイトは自社の基幹システムとスポンサードサーチとをプラットフォームレベルでダイナミックに連動させた広告出稿システムの構築が可能となります。
APIをパートナーに公開するので有効活用して価値を創造してください、ということでいいのでしょうか?
APIで提供される機能一覧と課金体系なども早く知りたいところですね。
2007-07-05
ガジェットコンテスト
APIコンテストは日本国内でもよく見かけるようになったのですが、ガジェットコンテストはあんまり見ないですよね?
iGoogle ガジェットコンテスト日本初開催!
iGoogle は、それぞれのユーザーと、個人の興味やニーズにあった情報とを一瞬でも早く結びつけられるように考えられたサービスです。通常の Google の検索ボックスの下に、ニュースや時計、ゲームなど、お好きなガジェットを自由に追加することで、自分だけのホームページを簡単に作ることができます。今日から始まった 「 iGoogleガジェットコンテスト 」 では、この iGoogle で利用できるガジェットを募集します。応募は日本在住の方であれば、個人でもグループでも法人でも、どのような形でも参加可能ですので、この機会に是非ガジェットを作成して是非ご応募ください。
日本在住の開発者であれば。。。。というのはよくあります。
気になったのは次です。
ガジェットは作れないけれど こんなアイディアを持っている、または、ガジェットを作ってみたいけれどいいアイデアがわからない、という方のために、アイデア募集サイトも開設いたしました。アイデア募集サイトはコンテストページ ( http://igooglecon.jp ) からご覧いただけます。こんなものがあると便利なのに、と思われているガジェットのアイデアを投稿したり、他の方々からのアイデアを参照されたりする際にご活用ください
これってすばらしいことだと思いませんか?
そりゃ自分のアイデアを自分で形に出来てしまう人もそこそこの人数いるんでしょうが、そうじゃない人の方が圧倒的に多いと思います。
応募されるアイデアの数が増えるということは、いいガジェットが世に出る可能性も増えるのかな、と期待してしまいます。
アイデア募集のみの参加、結果が楽しみです。
2007-07-03
オーバーチュア 新掲載順位決定方式概要
オーバーチュア ヘルプセンターに新掲載順位決定方式についてのページがありました。
(概要)新しい掲載順位決定方式
概要
* オーバーチュアでは、入札価格と広告の品質をもとに順位を決定する方式を導入します。この方式は、現在の入札価格だけによる掲載順位決定方式に代わるものです。
* この機能の導入により、適合性の低い広告は競合として気にする必要がなくなり、広告の品質を向上させることに集中することができます。
* 広告の品質を向上させ、検索結果とより密接に関連した広告にすることで、より上の順位に掲載することが可能となり、クリック料金も低くなります。
* この変更は、日本のオーバーチュアにアカウントを作成しているお客様全員に適用されます。
概要の詳細は(概要)新しい掲載順位決定方式よりご覧下さい。
2007-07-02
オーバーチュア 新掲載順位決定方式
オーバーチュア公式ブログより
新しい掲載順位決定方式の導入時期について
新掲載順位決定方式導入のお知らせ
弊社では、2007年7月9日(月)の週に、広告の掲載順位決定方式を変更する予定です。
この変更が導入されると、広告の掲載順位が、現在の入札価格に完全に依存するものから、入札価格と広告の品質をベースに決定されるようになり、広告としての品質が高い広告が、より上位に掲載されるようになります。
いよいよ来週新掲載順位決定方式が導入されるようです!!
2007-06-27
オーバーチュア テクノロジーソリューションフォーラム
オーバーチュア公式ブログより
「テクノロジーソリューションフォーラム2007」を開催します
アジェンダ(予定):
・新スポンサードサーチの先進的な機能を補完するテクノロジーソリューションの紹介
・新スポンサードサーチAPI*認定プログラムのご案内
(*API: Application Program Interfaces)
・米国及び日本における弊社テクノロジーソリューション導入事例の紹介 等
新スポンサードサーチAPIが公開されるようですね。
認定プログラム、というものもあるようなのですが、どういったものになるのでしょうか?
Googleは以前よりAdWords APIを公開していたのですが、Overtureは今回が初なのではないでしょうか?
機能や利用回数の制限、料金体系なども含めて気になります。
2007-06-22
アドワーズ ペイ・パー・アクション(PPA)
AdWords APIのオフィシャルブログ、より
Pay-Per-Action Beta Expanding Globally
In March, we launched the pay-per-action (PPA) beta in the United States. Today, we're pleased to announce the worldwide expansion of the PPA beta.
3月にUS限定でベータ版がローンチされたPPAが世界中でのベータテストになったようです。
2007-06-21
Yahoo! Japan Web API コンテストの結果
以前、Yahoo! Japan Web API コンテストでも紹介した、Yahoo! Japan Web API コンテストの受賞作品が発表されました!
応募総数200作品(ウィジェット部門70作品/検索・地図情報・その他API部門130作品)のなかから選ばれた9作品をご紹介。応募作品全体を通して、携帯電話と連携したもの、SNSなど話題のサービスと連携したもの、Flashを使ったインターフェースで操作感も含めて楽しめるものが目立ちました。
まだ全然見れていませんが、ぱっと見、おもしろそうなものが沢山ありそうです。
2007-06-14
AdWords Editor
AdWords APIのオフィシャルブログ、より
Alert: Please upgrade to AdWords Editor 3.5 by July 10
We'd like to ask anyone still using AdWords Editor 2.0, 2.5, or 3.0 to upgrade to the latest version (3.5) before July 10, 2007. After July 10, versions 2.0, 2.5, and 3.0 will no longer be supported. To upgrade, just follow the automatic download prompt that appears whenever you start AdWords Editor. You can find instructions on how to preserve any comments or unposted changes when you upgrade here.
AdWords Editor 2.0、2.5、3.0を使っている人は7月10日までに3.5にアップグレードするように、とのことです。
2007-06-13
ホリデープログラミング入門 に 2007年6月現在開催中のAPIコンテストを紹介というポストがありました。
沢山ありますね~
2007-06-07
AdWordsシステムメンテナンス
AdWords APIのオフィシャルブログ、より
AdWords system maintenance on June 9
On Saturday, June 9th, the AdWords system will be unavailable from approximately 10 a.m. to 2 p.m. PDT due to system maintenance. While you won't be able to log into your accounts during this time, your campaigns will continue to run as usual.
太平洋標準時の2007年6月9日10:00〜14:00にシステムメンテナンスがあるそうです。
2007-05-26
キーワードアドバイスツール サポート終了
オーバーチュア公式ブログより
キーワードアドバイスツールのサポートを終了
新スポンサードサーチの公開に伴い、キーワードアドバイスツールの正式サポートを終了させていただくこととなりました。2007年4月分のデータ更新を最後に、今後データの更新が行われなくなります。
このツールには本当にお世話になりました。
新プラットフォーム(通称パナマ)への移行後については新管理画面内に予測機能もついた機能があるようです。
新管理画面でのキーワード追加方法も書いてありました。
1. 「キーワードの検索」パネル(※1)で、製品やサービスに関連した3つ以上の語句を入力します。1行につき、ひとつの単語またはフレーズを入力してください。
2. オプションとして、対象となるウェブページのURLを入力してキーワード抽出の参考とすることができます。
3. 同じくオプションとして、すべての推奨キーワードに含めたい語句を「キーワードに必ず含める語句を指定(任意)」フィールドで指定することが可能です。単語はカンマで区切ってください。2つ以上の単語で構成されたフレーズの前後には引用符(””)を使用します。
4. こちらもオプションですが、「キーワードに含めない語句を指定(任意)」フィールドで推奨キーワードから除外する単語を入力すると、その単語は推奨キーワードに含まれません。たとえば、「無料」という単語を含むキーワードを除外するには、このフィールドに「無料」と入力します。入力規則は3と同様です。
5. 「キーワードを表示」をクリックします。推奨されるキーワードと、各キーワードから得られる可能性のある検索数が5段階のバーで表示されます。この検索ボリュームは、キーワードが追加されるキャンペーンや広告グループの設定(地域ターゲティング、広告種別、検索方式)を反映しており、実際に出稿された際のパフォーマンスに関する予測値となります。
6. 「キーワード選択」パネルでこの広告グループに対して希望するキーワードのチェックボックスをクリックし、「キーワードの追加」をクリックします。選択したキーワードは、右側のパネルの「追加されたキーワード」リストに表示されます。
7. 追加の推奨キーワードを取得するには「リストを更新する」をクリックします。関連するキーワードを一覧表示する「キーワードリストを更新」ダイアログボックスが開きます。
* 自社ビジネスへの関連性の低いキーワードや広告グループに含めたくないキーワードについては、「削除」ボックスをクリックします。
* 「キーワードをさらに取得」をクリックします。「キーワード選択」パネルに、その他の推奨キーワードが一覧表示されます。
8. 「追加されたキーワード」リストにキーワードを追加し、推奨キーワードをさらに取得するには、手順6と7を繰り返します。
管理画面内にある機能ということはYahoo!のWeb APIではなくOvertureのAPIからアクセス可能ということなのでしょうね。
2007-05-18
新スポンサードサーチ 新規受付開始
オーバーチュア公式ブログより
新規アカウント開設のオンライン受付を開始
「新スポンサードサーチ」の新規アカウント開設につき、昨日(5月15日)よりオンラインでの受け付けを開始しました。このブログやメール等でもお知らせしてきたとおり、既存の広告主については4月17日より「新スポンサードサーチ」への移行を開始していましたが、今後は新規にアカウントを開設する広告主の方も「新スポンサードサーチ」のご利用が可能となります。
とうとう始まりました!
以下がアカウント開設手順とのことです。
1. 地域ターゲティングの設定
まず最初に広告のターゲティング地域を設定します。
2. キーワードの登録
オーバーチュアに登録するキーワード(商品・サービスに関連する語句)を設定します。
3. 広告予算の設定
月額予算と入札価格を設定します。
4. 広告作成
検索結果などに表示する広告(広告文)を作成します。
5. 登録内容の確認
登録内容を確認し、お支払い方法を設定すると広告掲載が開始されます。登録内容を一時的に保存し、後からお支払い方法を設定することもできます。
グーグルライクなアカウント構成になり、順位指定が出来なくなる、という大きな変更だったと思います。
業界や一部キーワードでは掲載順位にこだわる方も多いようですが、どういう運用を行うのでしょうか?(目視???)
2007-05-10
Google Analyticsの新しいインターフェイス2
Google Analyticsの新しいインターフェイスについて、AdWords日本版公式ブログにわかりやすい情報がありました。
Google Analytics がもっと使いやすくなりました
*レポートの名称とグルーピングの改善
今回のバージョンでは、[固有の訪問ユーザー]は[ユニークユーザー]、[訪問数]は[セッション]等と業界標準に準じて用語を変更しました。また、レポートのグルーピングを見直したため、より簡単にレポートを探すことが可能です。
*操作性の改善
サマリーや分析オプションの改善により、必要な情報へのアクセスや、データのセグメント化が容易になりました。
具体的には、新たに設けたレポートセクションごとのサマリー画面を確認することで、セクションの傾向を一目で把握できます。またサマリーに表示されたデータをクリックすると、セクション以下の詳細レポートを表示することができます。分析オプションは以前のようにクリックを繰り返す必要はなく、プルダウンメニューを利用して様々なセグメントとクロス集計することもできます。
*マイレポート機能
任意のサマリーを登録したレポートを、マイレポートとして簡単に作成することができます。レポートビューの最初のページとして表示されるので、登録したサマリーのリンクをクリックして各レポートへ簡単にアクセスすることができます。
*レポート配信機能
レポートを任意のメールアドレスに送信することができます。登録されたメールアドレスに各レポートを同時配信できるので、社内のユーザーと情報を共有することができます。またスケジュール機能を利用すると日次、週次、月次などの定期配信も可能です。
*PDF形式のエクスポート機能
レポートをPDFファイル形式でエクスポートできるので、印刷や配布が簡単にできます。レポート配信にPDF形式を選択することも可能です。
配信機能は今までなかったこと自体が不思議な機能だと思っています。
マイレポート機能はGoogleらしいというか、最近のWebのトレンド(?)であるパーソナライズド機能ですよね。
操作性は従来のものに特に不満があったわけではないので、それと比較して新しいのはどれだけよくなったのか、実際に触れてみたいです。
自分のアカウントはいつ頃切り替わるんだろう。。。。。
Google Analyticsの新しいインターフェイス
Google Analyticsのインターフェイスが新しくなったようです。
Google AdWordsの公式ブログ、Inside AdWordsより
New version of Google Analytics
Today, the Google Analytics team announced the latest version of their free web analytics reporting tool, which will be activated in all current Analytics accounts over the next few weeks.
グーグルアナリティクスチームが無料のウェブ分析レポートツールの最新ヴァージョンをアナウンスしました。
スクリーンキャプチャを見ましたが、従来のものよりもより直感的に使えそうです。
早く実際に触ってみたいですね。
詳細はまた近いうちに
2007-05-02
クリック クオリティ アウトライン
クリック クオリティ アウトラインというのがあったので紹介します。
The Click Quality Council
Principles to Ensure Click Quality
1. Advertisers should never pay for double clicks or repeat clicks from the same session.
2. Advertisers should never pay for traffic from bots.
3. Advertisers should have control over where, when and to whom ads are distributed.
4. Domain and IP exclusion lists from search providers should be easy to use and maintain.
5. Search providers should provide advertisers detailed referrer information on all traffic that is billed.
6. Advertisers should never pay for traffic originating outside the specified geo-targeted settings.
7. Search engines should adopt third-party validation for click quality as other media companies have done for their audience validation.
8. Search providers should provide an easy mechanism to reconcile paid clicks on a monthly basis
1. 広告主は同一セッションでの重複クリックに支払う必要はない
2. 広告主はロボットによるトラフィックに支払う必要はない
3. 広告主はいつ、どこで、誰に広告が掲載されるかのコントロールを持つべき
4. サーチエンジンからの除外ドメイン&IPリストは使いやすくあるべき
5. サーチエンジンは広告主に課金された全てのトラフィックのリファラーの詳細を提供すべき
6. 広告主は指定した地理ターゲティング以外からのトラフィックに支払う必要はない
7. サーチエンジンは他のメディア企業がそうしたように、第三者の妥当性検証を採用すべき
8. サーチエンジンは月次ベースで簡単に調整出来る仕組みを提供すべき
といった感じでしょうか。
基本的に賛成です。
が、他のインターネット広告のメニューと比較した場合にリスティング広告の課金対象が特別厳しくなってしまうような気がします。
出稿する側はこのアウトラインに沿ってくれた方がいいですよね。
代理店的にはどうなんでしょ?
元ネタはこの記事です。
Click Quality Council Outlines 8 Principles of Click Quality
2007-04-26
Overture公式ブログ(2007-04-25)より
Overture公式ブログより
ヤフー株式会社による株式取得(子会社化)の報道に関して
4月24日にヤフー株式会社から発表がありましたとおり、米Yahoo! Inc. とヤフー株式会社は、現在米Yahoo! Inc. 傘下である弊社(オーバーチュア株式会社)の株式をヤフー株式会社が取得し子会社化することについて覚書を締結し、今後具体的な協議を行うことになりました。
広告主の皆様には、新スポンサードサーチへの移行期間中ということでご心配をおかけいたしますが、現時点でサービス内容や移行に関する変更はございません。今後も安心して弊社サービスをお使いいただきますようお願い申し上げます。また、広告主の皆様の新スポンサードサーチへの円滑な移行に向けて、ひきつづき弊社一丸となってご支援させていただく所存です。移行に向けてのご準備・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
このニュースには驚きました。
これによってYahoo! JapanとOvertureの連携がよくなって、よりよいサービスを提供して頂けるのを期待しましょう!
2007-04-21
セカンドライフ統計 2007年3月
Google Docs & Spreadsheetsにセカンドライフの統計(2007年3月版)がありました。
Second Life Statistics March 2007
Population(人口)を見てみると、2006年12月から毎月100万人ずつ増加していました。
このペースで行くと、秋くらいにはmixiと会員数で並びそうですね。
Residents by Country(居住国)を見たところ、日本は2.43%で11番目でした。
ちなみにアメリカが26.78%で1番、ドイツが13.53%で2番目でした。
実際の人口との比率と比較してみると面白そうですね。
AdWords API V10
Google AdWords APIの公式ブログより
API Version 10 Now Available
V10 introduces six changes to the AdWords API. Below, you'll find a few highlights from this release. For a complete list of V10 changes, please see our release notes.
V10 HIGHLIGHTS
* Site Suggestion Service: The new SiteSuggestionService provides operations for getting web site suggestions by category, topics you define, URLs or demographics (currently available in the US only). The suggestions the service returns include the URL of the suggested site, the approximate number of impressions per day, and which types of ads the site accepts (text, image, video).
* Check keyword traffic: A new request checkKeywordTraffic (in TrafficEstimatorService) lets you check a batch of keywords to see whether they will get any traffic.
* Proximity target: You can now target your ads by map coordinates and a surrounding circular area using ProximityTargets.
AdWords APIのV10が公開されました。
V10のハイライトとしては、下記があるようです。
*Site Suggestion Service:カテゴリや、トピック、URL、デモグラフィック別に推薦するウェブサイトを提供する。
*Check keyword traffic:キーワードがトラフィックを集めるかを調べる。
*Proximity target:広告を地図の座標などでターゲティングできる。
ジオターゲティングもあまり活用されていない(されていますか?)日本ではProximity targetはすぐには普及しないかもしれませんね。
5月21日にV7が終了です。
V7が出たのってつい最近のような気がしていたのですが。。。。
2007-04-18
Overture公式ブログ(2007-04-18)より
Overture公式ブログより
「新スポンサードサーチ」への移行を開始しました
「日本の広告主の方々へ新しい検索マーケティングのシステムをお届けできることを、大変うれしく思っています。先行する米国では多くの広告主からポジティブな反応をいただいており、日本でもこの新スポンサードサーチを通じて、オーバーチュアがユーザーへ関連性の高いユーザー・エクスペリエンスを提供し、また広告主と提携パートナーへパフォーマンス向上をもたらすものと確信しています」
–マーク・モリッシー、米Yahoo! Inc. グローバル・プロダクト・マネージメント担当上級副社長
たいへんお待たせしました。オーバーチュアでは検索連動型広告およびコンテンツ連動型広告を配信する基幹プラットフォーム(*)を刷新し、4月17 日をもって「新スポンサードサーチ」への移行を開始しました。これは、「Panama(パナマ)」という開発コード名で呼ばれていたものです。今後、管理画面の変更および新機能の導入が行われ、現在の広告主のアカウントを順次移行していくことになります(移行に関するスケジュールもご参照ください)。
とうとうきましたね!
Panamaで目指している方向性はなんとなくわかった気になっているのですが、実際はどうなっていくのでしょうか?
今後が非常に楽しみです。
2007-04-17
AdWords API Sandboxメンテナンス
Google AdWords APIのオフィシャルブログAdWords API Blogより
Sandbox Maintenance - April 20
We will perform our regular refresh of the API Sandbox database on Friday, April 20 at 3 p.m. PDT. As a result, the Sandbox will be unavailable for a few hours.
The database refresh will erase all Sandbox user and account data. Therefore, you will need to first make a request without including a clientEmail header to create your five Sandbox client accounts.
4/20(金)にAPI Sandboxのデータベースをリフレッシュするため、数時間使用できなくなるとの事です。
2007-04-16
Inside AdWords日本版開始!
Google AdWordsのオフィシャルブログの日本版がスタートしたようです。
ついに登場、日本版 Inside AdWords ブログ
当ブログは、従来から Google のサービスや技術についての最新情報をお届けしている Google ブログに加えて、広告主様、広告代理店様、ウェブ コンサルタント様をはじめとするオンライン マーケティングに携わる方々を対象に、Google AdWords および Google の広告ソリューションを中心に関連したサービスの話題を提供していく予定です。
具体的には、日々刻々と進化する AdWords の新機能、機能拡張のご紹介はもとより、AdWords 有効活用へのヒントや業種別動向からイベント情報など、Google スタッフによる投稿を続けていきたいと思います。日本独自の話題に加え、英語版 Inside AdWords Blog からのホットな話題もお届けする予定です。
英語版Inside AdWordsからの情報だけではなく、日本独自の情報も提供してくれるようです。
英語版はGoogle関連のオフィシャルブログでは更新頻度が高く有用な情報もおおいので、日本版も期待大です。
2007-04-15
Overture公式ブログ(2007-04-13)より
Overture公式ブログより
新スポンサードサーチ 情報サイト
新スポンサードサーチへの移行開始に向け、各種Flashやヘルプセンター内の便利な情報へのリンク、インターネットやお電話でお申し込みいただいたお客様向けにメール等でお送りした関連情報などを集約した「新スポンサードサーチ情報サイト」を公開しています。
サイトには、 www.overture.co.jp/new からアクセス可能です。
見やすいですね!
現在の質問のトップ5
* 移行はいつから開始されますか
* 移行前に何か準備することはありますか
* 移行には何か特別な手続きが必要ですか
* 移行はすべてのアカウントに対して同時に行われますか
* いつ掲載順位決定方式の変更は行われますか
こういうのいいですよね。
ただ、実際に運用を考えた場合のFAQも欲しいです。
オンライン学習シリーズ
新機能やアカウントの移行方法をわかりやすく解説する「オンライン学習シリーズ」もこちらの情報サイトで公開しています。【概要編】【移行編】【運用編:移行後の確認】【実践編:移行後の最適化】の4部構成となっており、各プログラムを順に見ていただければ総合的に新スポンサードサーチをご理解いただけます。
現在は第1弾「新スポンサードサーチ【概要編】」が公開されています。新システムの特長と新しい機能を紹介する約30分のプログラムです。今後、新スポンサードサーチへ移行するための準備と手順を説明する【移行編】は4月下旬、移行後に必要となる確認項目を解説する【運用編:移行後の確認】および、新スポンサードサーチをフルに活用いただくためのヒントを満載した【実践編:移行後の最適化】は5月上旬の公開を予定していますのでこちらもお楽しみに。
これを機に勉強してみます!
2007-04-13
Overture公式ブログ(2007-04-11)より
Overture公式ブログより
「新スポンサードサーチ」への移行に関する今後のスケジュール
ご案内
まもなく開始される「新スポンサードサーチ」への移行に関して、どのようなスケジュールで移行作業が行われるのか、皆様も気にされているところだと思います。既にメール等ではお知らせしていますが、「新スポンサードサーチ」への移行は大きく2つのフェーズに分かれており、
* 第1フェーズ:
より使いやすい管理画面への切り替え。地域ターゲティングや広告テスト、キャンペーン単位での予算・スケジュール管理機能などの新機能が利用可能に
* 第2フェーズ:
新しい掲載順位決定方式の導入。入札価格だけでなく、品質を考慮して広告の掲載順位を決定する形式に
という順に進行します。第1フェーズでは、すべてのアカウントを弊社にてグループ分けし、2~3ヵ月かけて段階的に移行していただく予定です。つまり、週ごとに一定数の広告主が新しい管理画面をご利用いただけるようになります。すべてのアカウントが新しい管理画面へ移行した後、第2フェーズ「新しい掲載順位決定方式の導入」が実施されます。
今回は特に、広告主の視点から見た移行前の準備や移行作業について説明します。広告主の皆様に対して、私たちは次のようなスケジュールで連絡を差し上げ、移行を進めていただくことを予定しています。
とのことです。詳細は「新スポンサードサーチ」への移行に関する今後のスケジュールより確認できます。
徐々にSEM系以外のニュースやブログでも取り上げられるようになってきたpanamaですが、どうなるのでしょう??
モバイルGMAIL
ケータイからGMAILが使えるようになりました!
Google Japanのオフィシャルブログより
モバイル Gmail 始まりました Gmail in your pocket
スタートは簡単です。携帯電話のウェブブラウザから、http://gmail.com にアクセスしてログイン。これで、パソコンと同様にメールを見ることができます。(まだ、Gmail のアカウントをお持ちでない方は、あらかじめパソコンでアカウントを作成する必要があります)
NTT ドコモの端末では、端末固有情報を送ることで、au、ソフトバンクの端末なら、「次回から入力を省略」ボタンをオンにすることで、2回目以降のログインでユーザーID & パスワードの入力が省略できるので、ログインも、すごく楽です。
Gmailの新しいコンセプトをそのままに、携帯電話で
*便利な簡単ログイン
*PCとモバイルの同期
*添付ファイルをテキスト化して表示
*機種にあわせてインターフェースを最適化
を実現したモバイル Gmail。もちろん、使用料金は無料。(データ通信代はかかります)
実際につかってみましたが、これは使いやすいです!
オススメです。
2007-04-12
AdWordsシステムメンテナンス
AdWords APIのオフィシャルブログ、より
AdWords System Maintenance - April 14
We will be performing routine AdWords system maintenhttp://www2.blogger.com/img/gl.link.gifance from 10 a.m. to 2 p.m. PDT on Saturday, April 14, 2007. While all AdWords advertisements will continue to run as normal, you may not be able to perform API operations during this maintenance period.
太平洋標準時の2007年4月14日10:00〜14:00にシステムメンテナンスがあるそうです。
2007-04-10
Overture公式ブログ
オーバーチュア公式ブログより
オーバーチュア公式ブログ、はじまります。
新スポンサードサーチ導入にあわせたブログの立ち上げ
このブログを立ち上げるきっかけとなったのは、これから予定されている新スポンサードサーチの導入です。今回の新システム導入は、皆様が今直面している、そしてメディアの進化とともに今後直面することになる、マーケティングの課題に対するソリューション提供の第一歩なのです。
新スポンサードサーチが新たな業界標準を作り、そして皆様にその先進的な機能を使いこなしていただくことで、皆様が皆様のお客様へよりよいサービスを提供することにつながると私たちは考えています。
このブログではしばらくの間、新スポンサードサーチの機能やメリット、そして皆様がアカウントを移行するために必要な情報を中心に記述してゆく予定です。
ぜひ、このページをブラウザの「お気に入り(ブックマーク)」に入れてください。あるいはRSS経由で情報を取得してご覧ください。それにより、移行に関して必要な情報のすべてを手に入れることができます。新しい検索連動型広告の世界へ進むにあたり、私たちは、検索連動型広告全般とその課題について、広告主の皆様とシェアすることから始めようと考えています。
オーバーチュアは日本における検索連動型広告のリーディングカンパニーであり、あらゆる規模の事業に適した多種多様なマーケティング・ソリューションを提供しています。この分野における技術革新は日々めざましいものがありますが、このブログでその最新情報を手に入れることができます。
とのことです。
実際どれくらいの頻度で更新されていくのでしょうか?
有益な情報をUSから遅れることなく公開して頂けるのを期待しましょう!!!
Google ウェブサイト オプティマイザーについて その3
Google Website Optimizerについて日本語ページはないものだと思い込んで英語ページの内容の一部を紹介してきました。
が、ありました。日本語ページ
アドワーズ広告サポート ウェブサイトオプティマイザー
ですので、例えば先日Google ウェブサイト オプティマイザーについて その2で紹介した内容も
ウェブサイト オプティマイザーの仕組みを教えてください。
ウェブサイト オプティマイザーでは、公開中のサイトのコンテンツのさまざまなパターンをテストし、コンバージョン率の最も高いパターンを調べます。 コンテンツのテストは次の手順で設定します。
• テスト ページとコンバージョン ページを選択します。
• Google から提供されるテスト タグをこれらのページに追加します。
• タグを追加したページを公開します (この段階では、変更はまだユーザーに表示されません)。
• ページにタグを追加した後、残りの変更はツールの技術的なサポートなしで行うことができます。
• テストするコンテンツの別のパターンをウェブサイト オプティマイザー ツールに入力します。
• ツールでテスト ページのパターンをプレビューします (他のユーザーにパターンをプレビューしてもらうこともできます)。
• テストを実行します。
• ブラウザでテスト ページが開かれると、ページに設定したテスト タグにより、テスト ページに表示するパターン セットがウェブサイト オプティマイザーにリクエストされます。
• ユーザーがテスト ページにアクセスすると、コンテンツのパターンの 1 つの組み合わせが表示されます (ユーザーがテスト ページに複数回アクセスした場合でも、同じパターンの組み合わせが表示されるようになっております)。
• ユーザーがコンバージョン ページに移動した場合は、コンバージョンが記録されます。
• テストの実行後、テスト コンテンツの掲載結果に関するレポートの集計がすぐに開始されます。
• データが十分に収集されると、アカウントで掲載結果を確認できるようになります。
• 結果に基づいてテスト ページを評価します。
といった感じに非常にわかりやすい日本語で丁寧に書かれています。
そうですよね。日本でも公開されているサービスですから日本語のサポートページもありますよね。。。。
2007-04-07
Google ウェブサイト オプティマイザーについて その2
前回に続いてアドワーズヘルプページのGoogleウェブサイトオプティマイザーについて書かれている内容です。
Website Optimizer Technical Overviewより
How Optimization Works
A web page is made up of a number of disparate elements, all of which work together to influence your visitors in ways that are not always intuitive. As a result, the only way to truly test page effectiveness is to actually change a page and see what happens. This is where Website Optimizer can help: by providing a way to quickly test many page designs and track user preferences.
ウェブページは異なる要素からなりたっていて、それらの全てが訪問者に影響を与えるために作用し、いつも直感的であるとは限らない。結果としてページの本当の効果をテストするためには実際にページを変更して何が起こるかみるしかない。ここに素早く多くのページのデザインをテストしユーザの好みをトラッキングする方法を提供することによってウェブサイトオプティマイザーが役立つ。
Experimentation and Website Optimizer
Website Optimizer offers a robust laboratory environment for testing multiple versions of a web page simultaneously, with extensive reporting tools to analyze and compare the effectiveness of each version.
Website Optimizer can be used with any web page that attempts to persuade a visitor to take a specific action. In Website Optimizer, page effectiveness is measured by conversion rate--that is, the percentage of visitors who accept your call to action.
Using the Website Optimizer interface, you will set up and run an experiment to present one of many web page designs to each visitor. As the experiment progresses, the Optimizer gathers traffic and conversion data, analyzes the data, and presents the analysis along with suggestions on next steps. You can then make strategic decisions based on hard data.
Website Optimizer uses Google Analytics for tracking and analyzing experiment data. As a result, Website Optimizer has the same high quality performance and reliability as Google Analytics. As with Google Analytics, Website Optimizer can support experiments on web pages with millions of page views per day.
ウェブサイトオプティマイザーは複数のヴァージョンをテストし効果を比較、解析する。
ページの効果はコンバージョンレートで測られる。
テストが進むにつれオプティマイザーはトラフィックとコンバージョンのデータを集め、データを分析し、次のステップの提案とともに分析結果を表示する。
ウェブサイトオプティマイザーはGoogleアナリティクスをトラッキングとテストデータの分析に使う。
というのがこの箇所のポイントっぽいです。
Multivariate Testing
Website Optimizer uses a multivariate testing model rather than the more common A/B testing. Multivariate testing (also called "factorial" testing) can offer much more fine-grained analysis. Instead of comparing the effectiveness of two completely different web pages, as in A/B testing, multivariate testing lets you change specific sections of your page and analyze how changes to each section affect the overall page's effectiveness. In addition, multivariate testing explores how combinations of page section content work together to influence your visitors.
For example, suppose you want to test two distinct versions of a web page and, unbeknownst to you, visitors are most attracted to the headline on page A and the image on page B. With A/B testing, you will never discover this fact. Multivariate testing is specifically designed to detect exactly this circumstance.
In this approach, you identify one or more sections of your web page, such as a headline, an image, a block of descriptive text, or some script, and then design some content variations for each section. During the experiment, visitors will see a combination of page section variations. Website Optimizer collects data on the effectiveness of each combination and performs analysis on the data.
In a typical scenario, you might choose two page sections to be tested, such as a headline and an image, and create one new variation for each section. In this scenario, four combinations would be tested:
1. Original headline / original image
2. Original headline / new image
3. New headline / original image
4. New headline / new image
Multivariate testing can identify useful information, such as
* which variation in each section performed best (that is, generated the most conversions)
* which combination performed best
* which sections seemed to have the greatest effect of the visitor
Interestingly, the best combination is not always a combination of the highest performing variations. A primary advantage of multivariate testing is that you are not simply testing the effectiveness of each individual variation, you are testing how well a combination works together (or not) to improve performance. For example, visitors to your mountain bike product page might really like the picture of a biker careening off a cliff--except when it is coupled with the also popular headline "SMASHING!!". The best combination turns out to be the careening biker photo with the headline "Push the Limit!".
It is also very useful to identify which elements on your page most influence your visitors. Multivariate testing looks at which sections result in the most extreme reactions between variations. For example, you might discover that your page gets the same conversion rate no matter which headline version is shown, but that visitors' reaction to the image varies drastically. This information helps you concentrate on the most important aspects of your page.
ウェブサイトオプティマイザーは一般的なABテスティングではなくマルチヴァリエイトテスティングを使用する。マルチヴァリエイトテスティングはより細い分析を提供する。ABテストのように2つの全く異なるウェブページの効果を比較するかわりに、マルチヴァリエイトテスティングはページの特定のセクションを変更し、それぞれのセクションの変更がどのようにページ全体の効果に影響したのかを分析できるようにする。さらにマルチヴァリエイトテスティングはどのようにページのセクションのコンビネーションが訪問者に影響を与えるかもテストする。
あたりを押さえておけば大丈夫ですかね?
テストできるサイトとアドワーズのアカウントさえ持っていたら、すぐにでも試してみたいです。
レポートのサンプルも見ましたが、とにかく使ってみないことにはイメージがつかめません。
Google AnalyticsのようにWebsite Optimizer単体で使えたりしないのでしょうか???
Google ウェブサイト オプティマイザーについて その1
Googleウェブサイトオプティマイザーについての概要は色んなニュースサイトやブログに書かれていましたが、詳細まで書かれているサイトは少ないようですので、アドワーズヘルプページのGoogleウェブサイトオプティマイザーについて書かれている内容を数回に分けて紹介します。
What is Website Optimizer?より
Website Optimizer is a tool that can help you improve the effectiveness of your website in getting a return on your investment. By allowing you to test different versions of your site content, you can determine what will best attract users and lead them to convert on your site.
ウェブサイトオプティマイザーはサイトのROIを改善する。
サイトコンテンツの異なるバージョンをテストすることによって何が最もユーザを惹きつけ、彼らをコンバージョンへの導くのか判断できる。
的な内容ですね。
How does Website Optimizer work?より
Website Optimizer works by testing different versions of the content on your live site to see what will lead to the highest conversion rates. We'll guide you through the process of setting up an experiment to test your content by following these steps.
* Pick a test page and a conversion page.
* Tag both these pages with experiment tags we provide.
* Push the tagged versions of your pages live. (Your users won't see any changes yet.)
* Once your pages are tagged, you or your marketing team can make the rest of the changes without technical help from within the tool.
* Add different variations of content you'd like to test into the Website Optimizer tool.
* Preview the variations on your test page within the tool. (You can have your team preview them too.)
* Launch the experiment.
* When your test page is opened in a browser, the experiment tags on your page will contact Website Optimizer and request for a set of variations to display on the test page.
* When a user visits your test page, they will see one combination of your content variations. (We make sure users will see the same combination even if they visit the test page more than once.)
* If the user proceeds to your conversion page, we'll record a conversion.
* Soon after your experiment launches, we'll begin to provide you with reports about performance of your test content.
* When we have collected enough data, the results will be available within your account.
* Use the results to make educated decisions about your test page.
テストの設定のプロセス
* テストページとコンバージョンページを選択
* 提供されるタグを両方のページに挿入
* タグが挿入されたページを公開(まだユーザは変更箇所は見えない)
* 一旦タグが挿入されたら、残りの変更は技術的な助けを必要とせずにマーケティングチームで変更可能
* ウェブサイトオプティマイザーよりテストしたいコンテンツの異なるヴァージョンを追加
* ウェブサイトオプティマイザーにてヴァリエーションをプレビュー
* テストをローンチ
* テストページがブラウザに開かれるとテストタグがウェブサイトオプティマイザーと通信し表示するテストページのヴァリエーションをリクエストする
* ユーザがテストページを訪問するとコンテンツヴァリエーションのコンビネーションの一つを閲覧する(同一ユーザが複数回訪問しても同じページが表示される)
* ユーザがコンバージョンページまで進んだ場合はコンバージョンを記録する
* テストローンチ後すぐにテストコンテンツのパフォーマンスをレポートし始める
* 十分なデータが集まったら、アカウント内で結果を見る事が出来る
* 結果を使ってテストページについての判断をする
といった感じのようです。
アドワーズのアカウントを持っていないので実際に試す事が出来ないのが残念です。
2007-04-06
Google ウェブサイト オプティマイザー
2006年10月よりUSのみでベータテストが行われていたGoogle Website Optimizerが日本でも使用できるようになりました!!
アドワーズのオフィシャルブログInside AdWordsより
Website Optimizer now available to all
Since October, we've worked closely with our beta testers to improve the application and today, we're happy to offer the latest version to everyone who signs up through the Website Optimizer homepage. If you're not quite ready to sign up right away, don't worry -- Website Optimizer will be available in all AdWords accounts within the next few weeks.
10月からベータテストしていたWebsite Optimizerを全員に公開します的な内容ですね。
そもそもWebsite Optimizerとは?という方へ
Website Optimizer (beta)より
Increase conversions and eliminate marketing guesswork
Website Optimizer, Google's free multivariate testing application, helps online marketers increase visitor conversion rates and overall visitor satisfaction by continually testing different combinations of site content (text and images). Rather than sitting in a room and arguing over what will work better, you can save time and eliminate the guesswork by simply letting your visitors tell you what works best.
Free multivariate testing
Website Optimizer is a self-service application designed to give marketers full control over testing. Not only does Website Optimizer - integrated into AdWords - test messages on all site traffic (not just AdWords traffic), but it also works alongside Google Analytics and all third party site analytics packages.
ウェブサイトオプティマイザーは異なる組み合わせのコンテンツを継続的にテストすることによってコンバージョン率を増加し、ユーザの満足度を高める。
何がいいのか推測するよりも、訪問者に決めてもらいましょう、的なことが書いてあります。
市場ではいくつかのLPOが出回っていますが、無料のWebsite Optimizerが出てきた事によってどのように変わって行くのか。。。。
楽しみですね。
2007-03-25
マッシュアップアワード受賞作品
サン・マイクロシステムズとリクルートが主催のマッシュアップアワードの受賞作品が発表になりました。
Mash up Award 2nd コンテスト受賞作品発表
さらっと見ただけですがいい作品ばかりですね!
作って終わりではなくて、その作品のコンセプトやアプローチも公開するってのはいいですよね。
勉強になります。
作りたいモノは幾つかあるのですが、まだ時間を作れずにいます。。。。
2007-03-23
Google ペイパーアクション(ベータ)
とうとうきましたね。
Google AdWordsのオフィシャルブログより
Pay-per-action beta test
Pay-per-action advertising is a new pricing model that allows you to pay only for completed actions that you define, such as a lead, a sale, or a pageview, after a user has clicked on your ad on a publisher's site. You'll define an action, set up conversion tracking, and create ads that publishers in the Google content network can then choose to place in new ad units on their site. Let's run through the details:
Ad placement: Pay-per-action ads are only shown on sites in the Google content network. Publishers choose specific pay-per-action ads that are relevant to their site and can place them in a new ad unit on their page.
Ad formats: You can create text ads, image ads, or our new text link ad format in your pay-per-action campaign. Text link ads are brief text descriptions that take on the characteristics of a publisher's page. These Javascript-based ads will display like regular hyperlinks and allow publishers to embed these links inline with other text to promote your product or service.
Pricing: You define a fixed amount that you'd like to pay for a completed action based on the value of that action to your business. You'll only pay when that action is completed, not for a click or impression. For example, you may wish to pay $1 every time a user fills out a lead form on your site and $5 when a purchase is made.
Tracking: Google conversion tracking allows us to determine when an action that you've specified has been completed on your site. If you're already using conversion tracking, you'll be able to quickly enable existing actions for your pay-per-action campaign by adding the amount that you're willing to pay. For new conversion tracking users, you'll need to add a small amount of code to your website after you define your actions.
Beta Test Requirements: At this time, the pay-per-action beta test is only available to advertisers in the United States. In addition, you must already be using conversion tracking or be able to implement conversion tracking code on your website so that we can track your completed actions.
Over the next few weeks, we'll begin adding advertisers to our beta test. If you're an AdWords advertiser located in the US and are interested in participating in this beta, please fill out this short web form. We'll let you know as soon as you've been added to the test and will continue to add advertisers on a rolling basis.
設定したアクションがあった分のみ支払う仕組み、ということは既に色々なところで書かれていると思うので、もう少し詳しい情報を書いてみます。
広告の設置: ペイパーアクション(PPA)広告はGoogleコンテンツネットワーク内でのみ表示されます。パブリッシャーは彼らのサイトと関連のある特定のPPA広告を選択して設置します。
広告のフォーマット: PPAキャンペーンではテキスト広告、イメージ広告、テキストリンク広告(新しい広告フォーマット)の作成が出来ます。テキストリンク広告はパブリッシャーのページの特徴に合わせたテキストの説明です。このJavaScriptベースの広告は通常のハイパーリンクのように表示されパブリッシャーがあなたの商品やサービスをプロモートする他のテキストに組み込むことができます。
価格: あなたのビジネスにたいするアクションの価値に基づいて、完了されたアクションに対して支払ってもいいと思う固定の価格を定義出来ます。あなたはクリックやインプレッションではなくアクションが完了した場合にのみ支払います。例えば、あなたはユーザーがフォームに記入する毎に1ドル、購入する毎に5ドル支払いたいかもしれません。
トラッキング: Googleのコンバージョントラッキングはあなたのサイト上で指定したアクションが完了したかどうかを判別出来ます。もしあなたが既にコンバージョントラッキングを使用している場合は、あなたが支払ってもいいと思う金額を追加する事によって既存のアクションをPPCキャンペーンとして有効にすることができます。新規のコンバージョントラッキングユーザーは、あなたがアクションを定義した後にサイトに少しコードを追加する必要があります。
ベータテストに必要な物: 今のところPPCベータテストはUSの広告主のみ使用可能です。更に、完了されたアクションをトラッキングするために、あなたは既にコンバージョントラッキングのユーザーであるか、あなたのサイトにコンバージョントラッキングのコードを設置することが出来る必要があります。
日本にはいつ上陸するのでしょうか?
そして、このサービスはどれくらいのインパクトを与えるのでしょう?
そういえばGoogle AdWords Website OptimizerもUSのみのベータテストだったと思うのですが、その後どうなったのでしょう???
2007-03-18
AdWords API V9
Google AdWords APIのオフィシャルブログより
API Version 9 Now Available
We are happy to announce the release of the AdWords API Version 9 (V9).
V9 introduces four major changes – and a few minor changes – to the AdWords API. This announcement highlights only the major components of the release. For complete details on all V9 changes, please see our Release Notes.
V9 HIGHLIGHTS
* Support for Video Ads: You can now create and manage click-to-play video ads for both keyword- and site-targeted campaigns (video upload not supported via the API)
* Local Time Zone Statistics: Now all calls return statistics in the account's local time zone (we have removed the inPST parameter)
* Batch Check Ads: Before you try to insert or update ads, you can now check a batch of ads for policy errors.
REMOVED CREATIVESERVICE
Per our February 15 post, we have removed the CreativeService from this latest version. Therefore, CreativeService will no longer be available after July 9, 2007 (see sunset info below).
AdWords API V9が公開されたようです。
ハイライトとして以下があるようです。
* ビデオ広告のサポート:キーワードとサイトターゲット用のビデオ広告の管理が出来るようになった。(アップロードはAPIではサポートしていない)
* ローカルタイムゾーン統計:全ての統計がアカウントのローカルタイムになった。
* バッチ広告チェック:挿入や更新前にポリシーエラーのチェックが出来る
* V9からCreativeServiceがなくなりました。
ローカルタイムのサポートはレポーティング時に色々楽になりそうですね。
Batch Check Adsは何がどの程度チェックされるのか、調査が必要ですね。
2007-03-10
不人気な理由ですか?
ひさしぶりにSecond Lifeについて
ITMediaにSecond Life“不”人気、7つの理由という記事がありました。
(1)始めるまでの手続きが面倒
(2)要求PCスペックが高い
(3)操作が難しすぎる
(4)何をしていいか分からない
(5)何をするにもお金がいる
(6)右も左も広告だらけ
(7)人気の場所はエロかギャンブル
といったユーザーに不人気な理由を挙げていました。
それに対する個人的な感想は
(1)それほどでもなかったような気がする。
(2)実体験としてあります。ただ4年前の12インチのPowerBookを使ってる自分には文句は言えません。。。
(3)まだ自分でもそれほど遊んでないからなんとも言えないけど、慣れでどうにかならいなかな? 始めてバイオハザードをやったときと比べると楽なものかな、と。
(4)(5)言いがかりに聞こえました。
(6)そういうものでしょ。ブログやSNSもそうだけど、ユーザーに無料で場を提供しているんだから。
(7)そういうものでしょ。インターネットも最初はエロが牽引してたでしょ?その時も同じ事が言われていて、どこかで活版印刷の発明時もエロから広まったって何かで読みました。
不人気な理由、なのでいいんですけど、やっぱり(4)はどうかと思います。
Second Lifeは、倒すべき敵もいなければ、クリアすべきミッションもない完全に自由な空間。
ミッションが欲しい人はミッションがあるゲームをやりますよ!
クリアすべきミッションがあるSecond Lifeなんて求められているのでしょうか?
たしかにアバターは日本人受けしなさそうってのは同意しますけどね
2007-03-07
AdWordsシステムメンテナンス
AdWords APIのオフィシャルブログ、より
System Maintenance - March 10
We will be performing routine AdWords system maintenance from 10 a.m. to 2 p.m. PDT on Saturday, March 10, 2007. While all AdWords advertisements will continue to run as normal, you may not be able to perform API operations during this maintenance period.
太平洋標準時の2007年3月10日10:00〜14:00にシステムメンテナンスがあるそうです。
2007-03-05
Google Maps API: GMarkerOptions
Google Maps APIのオフィシャルブログGoogle Maps API Official Blogより
March Marker Madness: GMarkerOptions
To celebrate the start of March we've created a "playground" app for you to experiment with GMarkerOptions. As soon as you change one of the options below, the code below the map will update and that code is run, creating a new marker on the map with the changed options. Notice that setting some options will mean we ignore other options - for example, a non-clickable marker can't be dragged, so we don't bother setting bounceGravity. Have fun playing around, and ping us in the forums if you run into problems or have a question.
GMarkerOptionsを使用したサンプルがあがっています。
クリッカブル、ドラッガブル等のオプションがあって、オプションを変更すると即座に下のMapに反映されます。
最近、Google Maps APIを使用して作りたいものがあるのですが、時間が作れません。。。。
早く作りたいです
Google Apps Premier Edition
Google JapanのオフィシャルブログGoogle Japan Blogより
Google Apps Premier Edition
無償版に追加して、Google Apps Premier Edition で提供しているサービスは以下のとおりです。
– 10 GB / アカウントのメール用スペース ( Standard Edition は 2GB )
– 24 時間のサポート
– 99.9 % 稼動保証
– 広告表示、非表示の選択が可能
– 統合 API – 企業の既存システムとの統合が可能
これにより、企業はメールやカレンダー、スケジュール管理などのビジネスではかかせないサービスを社内に提供する為、インフラ(サーバ等のハードウェア、 OS、ソフトウェア)を自社購入、構築、運用することがなくなり、また社員は、Gmail など、既に使い慣れ親しんでいるツールをそのままお仕事上で利用することが可能になります。これは企業側からもユーザー教育が必要なくなり、劇的なコスト削減につながります。
更に、統合 API により、既存システムとの統合、連携、移行が可能になり、コンプライアンス理由でのメールのアーカイブやフィルタリング、既存の社内ディレクトリサーバーでのユーザーアカウント管理、既存の社内シングルサインオンシステムとの統合も可能です。
Gmail、Googleカレンダー、Googleトーク、Google Page Creator、Google Docs & Spreadsheetsなどが使えて、10GBのスペースがあって、24時間のサポート、99.9%の稼動保障、広告の表示・非表示切り替え、統合API使用可能で1ユーザーあたり$50。
Googleのサービスに依存するのは賛否両論だったりするみたいですが、価格自体は安いですよね?
2007-03-01
AdWords ローカルビジネス広告
Google JapanのオフィシャルブログGoogle Japan Blogより
AdWords 「ローカルビジネス広告」、スタートです
AdWords に、「 ローカルビジネス広告 」という新しい機能が加わりました。Google マップ 上やGoogleの検索結果上、検索パートナーさんの掲載結果上に、地域でターゲティングをしたAdWordsが出せるようになります。正直これだけだとピンときませんよね?
・・・中略・・・
これまでもGoogleでは、「ローカルビジネスセンター」という、Google マップ上に店舗や事務所の情報を無料で登録できるサービスを提供してまいりました。こちらも引き続きご利用いただけますが、「ローカルビジネス広告」をご利用いただくことによって、さらにビジネスチャンスを拡げることができるようになります。「ローカルビジネス広告」は、これまでのAdWordsと同様、広告を表示させるキーワードを設定しお使いいただきますので、店舗や事務所と関連したキーワードを増やすことによって、その分ユーザーとの接点も拡がることになります。
こちらにもう少しわかりやすい説明があります。
Google ローカル ビジネス広告利点と仕組み、開始方法がのっているのですが、仕組みを抜粋します。
ユーザーの入力したクエリが、広告主様の選択したキーワードやビジネス情報と一致すると、最大で 3 つのローカル ビジネス広告が Google マップの検索結果の下にスポンサーとしてに表示されます。 ローカル ビジネス広告は 2 か所に表示されます。 1 か所は検索結果の列でここにリスティングが強調表示されます。もう 1 か所は地図のポイントで、広告のタイトルやポイントをクリックすると追加のビジネス情報が表示されます。こっちの説明の方がわかりやすいです。イメージできますよね?
リスティングには、Google マップのローカル ビジネス リスティングから収集された会社名、説明文 2 行、URL、住所が表示されます。
地図のポイントから開く情報画面には、標準のビジネス情報のほか、オプションで電話番号や画像が表示されます。
また、テキスト形式のローカル ビジネス広告は、Googlec.com やその他の Google 検索ネットワークのサイトで自動的に表示されます。 このテキスト形式の広告では、Google マップに掲載される広告と同一の広告テキストおよび表示 URL が表示されます。 テキストの 5 行目には該当する都市名等がが表示されます。テキスト形式のローカル ビジネス広告は、Google で掲載される他のテキスト広告と同じ方法で、掲載順位と料金が決定されます。
2007-02-27
Google Maps マッシュアップ
Google Maps APIのオフィシャルブログGoogle Maps API Blogより Google Maps Mashups: Not just for coders!
Mike Pegg of Google Maps Mania has done a great job keeping the community updated on new and interesting tools that use the Google Maps APIs. His latest post targets the latest creation tools including:
* TinyMap: Quick and easy Google Maps
* Add your own map markers on CommunityWalk: Automatically adds a legend icon, shadowing and IE printing functionality. (Example here)
* GeoMonkey: Build your own map and explore others.
* Mapdaze: Google Maps creation tool meant for embedding into blogs.
We are always excited to see developers create tools that make it easy for anyone to effortlessly create their own Google Map. There's no reason why developers should be having all the fun. :)
If you'd like to let us know about your Google Maps app or ask questions about creating one, please head over to the Google Maps API group.
Mike Peggさんという方がGoogle Maps APIを使用して面白いモノを作ったようです。
* TinyMap: クイックで簡単なGoogle Maps
* Add your own map markers on CommunityWalk: 自動でアイコン、影、IEのプリント機能を追加
* GeoMonkey: 自分の地図を作成して他人のを探検できる
* Mapdaze: ブログに組み込むためのGoogle Maps作成ツール
結構前からGoogle Maps APIを使って色々遊んでみたいのですが、いまだに遊べてません。
この調子だとまだしばらく何も作らないんだろうなぁ・・・
Windows版AdWords Editor 3.0
Google AdWordsの公式ブログInside AdWordsより
AdWords Editor 3.0 now available for Windows
AdWords Editor 3.0 is now available for Windows. With Version 3.0, you can:アドワーズエディタ3.0のウィンドウズ版がリリースされたとのことです。
* Add or edit site-targeted campaigns
* Add or edit negative sites for keyword- and site-targeted campaigns
* Edit another account while posting or checking your changes
* Pause or resume individual ads, keywords, and sites
* See the number of rows you've selected in the data view
If you're already using AdWords Editor, your version will be updated automatically the next time you start the application. You can also get AdWords Editor directly from the download page. For more details, please check out the release notes section of the AdWords Editor website.
Please note that Version 3.0 is currently available for Windows 2000/XP/Vista only. If you're a Mac user, we won't keep you waiting long -- AdWords Editor 3.0 for Mac is scheduled for release in a few weeks.
アドワーズエディタ3.0では以下のことが出来るようになったそうです:
サイトターゲットキャンペーンの追加と編集
サイトターゲットキャンペーンとキーワードの除外サイトの追加と編集
複数アカウントの同時編集(?)
個々の広告、キーワード、サイトの一時停止と再開
データビューで何行選択してあるかの表示
Mac版も数週間以内にローンチされるとのことです。
3月12日にV6終了
Google AdWords APIのオフィシャルブログAdWords API BlogよりREMINDER: V6 Shutdown on March 12
Just a reminder… per our announcement on November 9, we will shutdown Version 6 of the API on Monday, March 12, 2007.11月9日にアナウンスしたとおり2007年3月12日にAPIのヴァージョン6が終了します。
Please make sure you migrate your applications to Version 7 or 8 by March 12. You can find more information about these versions (including the release notes) at http://www.google.com/apis/adwords/developer/index.html.
3月12日までにヴァージョン7または8に移行してください。
とのことです。
定期的にアップデートがあって、新機能のリリースなどがあるのは嬉しいですがシステム管理者的には結構大変でしょうね。
対するYahoo!の新プラットフォームのAPIの更新頻度はどうなるのでしょうか?
2007-02-24
Yahoo! Japan Web API コンテスト
あなたの独創的なアイデアが、インターネットを、Yahoo! JAPANを変えていきます。ウェブ上に広がる無数のAPI を使って、今までにない、まったく新しいサービスを提案してください。受賞作品はYahoo! JAPANや各種雑誌・ウェブサイトで紹介されます。また、優秀作品はYahoo! JAPANのサービスとしての採用も検討されます。インターネットで活躍中の第一人者に審査員としてご協力いただき、あなたの作品のために、最高のステージをご用意しました。とのことです。
「インターネットを変えてやる!」というあなたの、挑戦的な参加をお待ちしています。
そもそもYahoo!のAPIって何かと言いますと、
検索、オークション、地図情報など、Yahoo! JAPANを代表するサービスがAPIを公開しています。これらのAPIを活用すれば、オリジナルの検索サイトや地図サービスサイトなどを手軽に作ることができます。という説明がありました。
Yahoo! JAPAN Web API関連情報はYahoo!デベロッパーネットワークに詳細があります。
実際に開発をする前に幾つか必要な手順があるので簡単に紹介します。
1. Yahoo! JAPAN IDを取得
アプリケーションIDの登録に必要です。
普通にYahoo!IDを持っていればOKです。
2. アプリケーションIDを登録
APIの1日あたりの使用回数に制限があったりするので、このIDで管理されています。
3. 開発
幾つか簡単な物を書いた事がありますが、非常に簡単です。
そのうち簡単なサンプルをアップする予定です。
リクルートもマッシュアップコンテストを開催していますし、最近目に見えて増えてきましたね。
時間を作って自分でも何か書いてみたいのですけどね・・・
黒いiMac
CrunchGearより
Black iMacs, Lots of Hardware Refreshes Due from Apple; iMac to Become Just “Mac”?
And if I’m willing to wait a few months, it could be a black iMac. That’s the rumor du jour, according to MacScoop, who’s heard through a cousin’s friend’s dog trainer’s parole officer that Apple is planning a major product update for the aging iMac, which includes a black option, much like like what’s available with the MacBook.MacScoopによると黒いiMacが出るというウワサがあるとのことです。
従兄弟の友達の犬のトレーナーの保護観察官に聞いたってあるんですけど、これって隠語か何か???
他にもiMacっていう名前じゃなくなるかもね的な話ものっていました。
もし本当ならLeopardがのってるBlack iMacが出るまでPC買うのを待とう、とか思ってたらGIGAZINEにも黒いiMac関連の記事が出てました。
ブラックiMacと8コアCPU搭載のMac Proが来月には登場か
MacScoopというアップル関連のいろいろな噂を取り扱っているサイトによると、内部からリークされた情報として、来月には黒色のiMac「ブラックiMac」と、8コアのCPUを搭載した最上位版Mac Proが発表されるかもしれない、とのこと。とのこと。
話の出所は同じみたいです。
が、8コアって!
続報待ちます。
2007-02-22
Delete Key
Newlaunches.comにのってたコレ↓
Tersumus eraser for hardcore geeks
The palm-size Tersumus eraser will be available for sale on July 10 2007. Pre-order before June 10th and the price will be $8.80 and after June 10th $10.50手のひらサイズ?大きすぎない?実際のキーボード上のキーのサイズであることを祈ってます。
欲しいけど、1000円以上する消しゴムは高いかなぁ~
MacOS X Leopardのウワサ
Gizmodo Japanに気になるあのウワサが。。。
Leopardのデビューは3月末?
3月末かぁ~
前に聞いたときより全然早いです。
とりあえずウワサの真相がわかるまではニューマシンの購入はなしです。
Google AdWords 品質スコア
Google AdWordsのオフィシャルブログInside AdWordsより
Quality Score updates are live
Last week, we released the Quality Score column and let you know that we would soon be making improvements to our Quality Score evaluation. Now, Avichal from the ads quality team is back with a quick update:今日Quality ScoreのアルゴリズムをRoll outし始めたようですね。
Today, we began rolling out improvements to the Quality Score algorithm, which will update the Quality Score for keywords in your account over the next 3 to 4 days. As I mentioned last week, the goal of this change is to improve the quality of ads that we serve to our users by making it easier for high quality ads to enter the auction while also discouraging low quality ads. In addition, this change improves our ability to set minimum bids for keywords where we have limited data. As a result, you may see the minimum bid for your keywords increase or decrease based on the updated algorithm.
To better understand the quality of your keywords after this change, we suggest that you enable the Quality Score column. This will allow you to quickly view the quality of the keywords in each of your ad groups so that you can make improvements. For example, if you notice that the minimum bid increases for a number of your keywords, you may want to consider optimizing your ad group to make it more relevant or deleting the keywords that have high minimum bids.
3~4日間で反映されるみたいです。
今回のアルゴリズムのアップデートによって最低入札額が下がるキーワードもあるし、最低入札額が上がるキーワードもあるとのことです。
キーワードのクオリティが変わったあとは、Quality Scoreカラムを有効にして確認するといいみたいです。
実際アップデートされたアルゴリズムの内容はどんなものなんでしょうね?
興味あります。
2007-02-21
Retail Knowledge Center
Google AdWordsのオフィシャルブログInside AdWordsより
Introducing the Retail Knowledge Center
We're always working to develop tools that can aid advertisers in their particular industry. Recently, we launched a new resource to help merchants get the most from their advertising. Jennie C. from the AdWords Retail team is here to tell us more:
We know that you want to keep up to speed on trends in your industry to make the most out of your campaigns. Now, to help you find more of the information that you need, we've created a new resource for our retail advertisers: the Retail Knowledge Center. Here you'll find a wealth of material including information about setting up and optimizing your campaigns, as well as recommended Google products for your business. You can also join a discussion forum, read case studies from other retail advertisers, and peruse recent industry news items.
If you have comments, questions, or suggestions on the Retail Knowledge Center, please share them with us at retail-knowledge@google.com. We're working hard to add similar information for advertisers in other industries. Stay tuned to Inside AdWords for updates.
業界のトレンドについていってキャンペーンから得られるものを最大化したいだろ?
必要としている情報をもっと見つけやすくするためにRetail Knowledge Centerっていう新しいリソースを作りました、といった感じでしょうか。
実際のRetail Knowledge Centerはコチラ
Google Checkoutがあったりはするのですが、現状ではあまりぴんときません。
なぜなのでしょうか???
AdWords API Sandboxメンテナンス
Google AdWords APIのオフィシャルブログAdWords API Blogより
Sandbox Maintenance
We will perform our regular refresh of the API Sandbox database on Friday, February 23. As a result, the Sandbox will be unavailable for a few hours.2/23(金)にAPI Sandboxのデータベースをリフレッシュするため、数時間使用できなくなるとの事です。
As a result of this database refresh, all Sandbox user and account data will be erased. Therefore, you will need to first make a request without including a clientEmail header (call getClientAccounts for example) to create your five Sandbox client accounts.
最低入札額が一時的に増加
Google AdWordsの公式ブログInside AdWordsより
Unexpected Minimum Bid Increases
Last Friday, during a routine infrastructure update, we experienced a technical issue that significantly increased the minimum bids for some keywords. Because the maximum CPC for these keywords was not changed, a number of impacted keywords became inactive for search, resulting in fewer leads for some advertisers. This technical issue was completely unrelated to the Quality Score updates that we have planned for later this week. We sincerely apologize for any disruption that it may have caused to your traffic.先週の金曜日のルーチンのアップデート中にテクニカルな問題がおこったそうです。その問題によって幾つかのキーワードの最低入札額が増加してしまったらしく、それらのキーワードは非掲載になってしまったそうです。
この問題はQuality Scoreのアップグレードとは全く関係はないとのことです。
なお、この問題は太平洋標準時の土曜日の朝には解決したとのことです。
Google Earth+世界遺産
Google JapanのオフィシャルブログGoogle Japan Blogより
TBS 世界遺産の情報が Google Earth に
Google Earth のレイヤのひとつである 「 特集コンテンツ 」 で、ユネスコ世界遺産を紹介する TBS 系番組 『 世界遺産 』 の情報を、日本語コンテンツとして紹介できるようになりました。 TBS さんの協力により、今まで放送された 500 件以上の情報が、写真とともに正確な位置で提供されています。Google Earthと世界遺産好きの俺にはたまらないレイヤなんですが、Google Earthがサクサク動くマシンが必要ですね~
Google Earth 日本語版を起動して、左下にある 「 レイヤ 」 のパネルから、「 特集コンテンツ 」 を開き、「 TBS 世界遺産 」のレイヤをオンにしてみてください。地球上に散在している世界遺産の数々がアイコンになって現れ、それぞれのアイコンをクリックすると、その写真と簡単な紹介文が出てきます。また、紹介文の後にあるリンクをたどると、TBS 『 世界遺産 』のコンテンツページに直接飛び、写真や簡単な歴史などの詳細情報を見ることができます。Google Earth の航空写真の解像度が高いエリアでは、臨場感たっぷり。たとえば、フランスのヴェルサイユ宮殿などは、建物や庭園の様子が空からくっきり見えます。
他にもカンボジアのアンコールや、海に浮く鳥居の広島県厳島神社など、空から見るとまた一風変わった世界遺産も、是非ご覧になってみてください。
2007-02-20
GoogleがAdscapeを買収
TechCrunch Japaneseより
Google、Adscapeを$23Mで買収
今月初旬からうわさになっていたとおり、Googleがビデオゲーム広告を手がけるAdscapeを$23M (2300万ドル)で買収。これにより、Googleは自社の広告リーチをビデオゲーム広告へと拡大することになる。Adscapeのサービス AdverPlayはディベロッパー向けに、ダイナミック広告をゲーム中に表示するサービス、それにReal Virtual Gatewayサービスでは、双方向テキスト、音声それにビデオによるコミュニケーションをSMSテキストそれにeMailで提供。だそうです。
いつ、どのゲーム内で始まるのでしょうか?
2007-02-19
Second Life Census
先週の記事なんですが、Second Lifeの国勢調査の結果が見れるそうです。
TechCrunch JapaneseよりSecond Life国勢調査
全登録ユーザー数は1年前の12万4千人から現在は310万人に増加。クレジットカードやメールのダブりをカウントしないと、控え目な測定値では1年前の 9万5千人から200万人に拡大している。常時1万人から3万人のユーザーがオンラインでワールドにログインしている状況のようだ。前年比20倍はスゴイ!
原文には他にもちょっとした分析が書いてあります。
ためしにSecond Lifeトップページを見てみました。
Total Residents: 3,724,988
Logged In Last 60 Days: 1,253,228
Online Now: 26,962
US$ Spent Last 24h: $1,410,794
LindeX Activity Last 24h: $185,755
(日本時間2007年2月19日1:15)
全ユーザーが372万人、過去60日以内にログインしたユーザーが125万人、現在オンラインのユーザーが2.6万人、過去24時間に消費された金額が141万USドル、、、、って1億5千万円以上?
2007-02-18
一時停止・再開機能
AdWords APIのオフィシャルブログ、AdWords API Blogより
Pause/Resume Feature Now Available
The Pause/Resume keywords, websites, and creatives feature that was announced as part of the V7 release is now available in the Production API (previously it was a sandbox-only feature) and the AdWords web interface (adwords.google.com). You can find more information about this feature in the AdWords API V7 Release Notes.V7のリリース時にアナウンスされていたキーワード、ウェブサイト、クリエイティブの一時停止・再開機能が使用可能になりました。
2007-02-16
Gmail Theater: Why Use Gmail?
YouTubeに「Gmailシアター:なぜGmailを使うのか?」というムービーがありました。
下記の4部構成?
Gmail Theater: Act 1 Attack of the Spam
Gmail Theater: Act 2 The In-Boxer
Gmail Theater: Act 3 The Isle of Lost E-mails
Gmail Theater: Act 4 Chat In The Name of Love
See how Gmail's built-in chat can help avoid an awkward situation.
7月にCreativeService終了
AdWords APIの公式ブログであるAdWords API Blogより
Sunsetting CreativeService in July
Some of you may have noticed that our recently V8 release contains a new service called AdService. As we mentioned in our January 18 post, AdService provides improved functionality over our current CreativeService and will eventually replace it. Among other things, AdService provides expanded support for different ad formats (such as Mobile Ads and Local Business Ads) and the new Business data object.V8から導入されたより高機能なAdService(モバイルADやローカルビジネスADが含まれる)がCreativeServiceと入れ替わります。
The latest version of the AdWords API (V8) will be the last version to contain CreativeService. Therefore, developers upgrading to V9 will need to migrate from CreativeService to AdService.
Given that we plan to release V9 in March, this means that V8 (and CreativeService) will be sunset four months later in July 2007.
You can find more information about AdService in the V8 Release Notes.
CreativeServiceが含まれるのはV8が最後となり、V9からはAdServiceに移行する必要があります。
V9は3月リリース予定で、V8は4ヵ月後の7月に終了予定。
とのことです。
AdWords品質スコア アップデート
AdWordsの公式ブログ、Inside AdWordsにQuality Score updatesという記事がありました。
Transparency - Later this week, we're releasing an optional Quality Score column that shows the minimum bid for all of the keywords within an ad group as well as a Great, OK, or Poor quality label for your keyword. You can select this column by clicking 'Customize Columns' in one of your ad groups (selecting this will also automatically populate the column for all other ad groups within that campaign). Use the quality label to get a quick overview of the quality of your keywords, or look at the minimum bid for a granular understanding of your Quality Score. Remember, the lower the minimum bid is for a keyword, the higher the Quality Score, and vice versa.今週中にキーワードのQuality Scoreのオーバービューが見えるようになります!
Quality - Next week, we're launching improvements to the Quality Score algorithm that sets minimum bids for keywords in order to improve the quality of ads that we serve to our users. These changes should make it easier for high quality ads to enter the auction while also discouraging low quality ads. First, we're improving the way that we set minimum bids for keywords where we have limited data. For example, if the system does not have any data on a keyword, we'll try to assign that keyword a lower initial minimum bid until we have enough data to make a more accurate assessment of the Quality Score for that keyword in your account. Second, we're improving the Quality Score algorithm to make it more accurate in predicting the quality of all ads. This will improve the overall quality of ads that we serve by lowering minimum bids for high quality ads and raising minimum bids for low quality ads. We expect that the higher minimum bids for low quality ads will reduce the number of low quality ads we show to our users.来週、Quality Scoreのアルゴリズムがアップデートされます!
このアップデートによって、最低入札額が上がるキーワードも下がるキーワードも出てくるようです。
2007-02-15
Google Logo
Google’s Valentine’s Logo Sure Looks Like “Googe”
Googleのヴァレンタイン用ロゴなんですけど、たしかに「Googe」にしか見えません。
2007-02-14
Apple Store in Second Life
Micro Persuasionで見つけたSecond Lifeネタです。
Visit the Apple Store in Second Life
Quick. Go download the latest version of Second Life and then teleport to the Apple Store. No, not the real thing but close! Someone has created an unofficial virtual replica of Apple's famed retail stores. They come complete with vintage Think Different posters and a virtual Genius Bar. Visit it while you can. More images here. How long before it shuts down? I give it until the end of this week. You can find it by searching for Aapl$tore or hit this SLURL to instantly teleport.
誰かが非公式にアップルストアのレプリカを作ったとのことです。
懐かしいThink Differentのポスターなんかもあるそうです。
多分近日中(今週中?)に閉鎖されるだろうとのことなので、行けるうちに行っておきましょう。
それにしてもSecond Lifeネタってどこにでも転がっていますね。
行動ターゲティング(Behavioral Targeting)
Yahoo! JAPANのニュースリリースです。
Yahoo! JAPAN、行動ターゲティング広告のネットワーク配信を開始
Yahoo! JAPANは、行動ターゲティング広告のネットワーク配信を開始します。2月13日より広告会社を通じて広告主への販売を開始し、4月より広告配信を行います。これは楽しみですね。
行動ターゲティング広告は、利用者の行動履歴を収集するための多種多様なサービスや検索サービスが必要ですが、ネットワーク配信により、AD ネットワーク参加媒体はYahoo! JAPAN内での行動分析に基づく行動ターゲティング広告を掲載することが可能になります。これにより、ADネットワーク全体の媒体価値向上につながるといえます。また、広告主はYahoo! JAPANのサイト内のみならず、ADネットワーク全体で自社のターゲットとなる顧客層により広くアプローチする事が可能となります。
配信開始時には、デジタル総合ニュースサービスの「Impress Watch」「ITmedia」、エンターテインメントサイトの「ORICON STYLE」、レシピサイトの「クックパッド」などの大手専門サイトをはじめとする幅広い媒体が参加しています。今後、参加媒体のさらなる拡大を目指します。
Yahoo! JAPANは、今後も行動ターゲティングをはじめとした独自の広告テクノロジーを活用してADネットワークを強化し、広告主の幅広いニーズにこたえていきます。
でも、どれくらいの精度のターゲティングになるのでしょうか?
【行動ターゲティング広告について】
Yahoo! Inc.の広告テクノロジーをYahoo! JAPANが日本市場向けにカスタマイズした広告ソリューションです。利用者(厳密にはその利用者が使用するブラウザ)がYahoo! JAPANのどのようなサービスを閲覧したかや、Yahoo!検索においてどんなキーワードで検索したかをもとに、利用者(ブラウザ)を興味・関心別の約 800のグループに分類し、広告したい商品やサービスに興味・関心をもつグループのみに対して、閲覧中のページ内のコンテンツとは無関係に広告を配信します。ターゲティングしない広告との比較において広告認知率、認知後アクションなどの指標で高い効果が確認されており、付加価値の高い広告商品として広告主からも高く評価されています。また、コンテンツと無関係に広告を表示するため、媒体にとっては広告スペースを有効に活用できます。
※行動履歴は、興味・関心の近い利用者(ブラウザ)をグループ化するためだけに使用しており、特定の利用者の興味・関心を分析しているわけではありません。取得されたすべての情報は、Yahoo! JAPANのプライバシーポリシーに従って運用されています。
行動履歴を分類することにより、より訴求効果が高いと思われるユーザーと広告の組み合わせを生み出そうということだと思うのですが、800通りだと単純計算でYahoo! JAPANサービス数が100個とすると検索キーワードを8グループに分けることになってしまうのでしょうか?
どういう仕組みなのでしょう???
プライバシーポリシー的に対応できないのかもしれませんが、既存のパターンに分類するのではなくて、行動履歴から最適だと思われる広告を判断し表示するような仕組みだと楽しいですよね!
今後注目です。
Second Life Blog
先日やっとSecond Lifeを始めて、週末までに面白そうな情報を集めておこうかなと思っていたら、こんなBlogを発見してしまいました。
R E A L * R E A L - ノン・ゲーマーのためのSecond Life(セカンドライフ)ブログ
すごい、すごいと言われている『Second Life』の世界をノン・ゲーマーの視点から。主にビジネス的に注目されているというニュースを取り上げつつ、その理由を探ります。とのことです。
最新のエントリは広告代理店DACのセカンドライフ内オフィスを見学してきましたで、DACが開設したSecond Life内のオフィスをレポートしていました。
他にも面白そうなエントリがあったので、またいつか紹介させて頂くかもしれません。
さすが百式さん。
ためになります。
Millennium Falcon
CrunchGearにスゴイものが載っていました!!
Ginormous Lego Millennium Falcon Kicks the Most Ass Ever
If you don’t want this, you should seriously think about why you’re even at a website like this one.これLegoです。
Made up of over 5000 individual bricks, the Ultimate Collector’s Millennium Falcon is the magnificent point where obsessive Star Wars geekery and perfect Lego hobbyism meet. For $500 you get the largest Lego set ever assembled, dedicated to building the most lust-worthy starship of all time. The Millennium Falcon is the pinnacle of what we all want our vehicles to be, from scooters to cars. We want them to be a character in our lives, to have their own personalities, even at the cost of a bit of carbon scoring. That is why this is not just the biggest Lego kit ever, but it is also the most alluring. (If any of your Star Trek types have anything to say about these claims, now is the time).
Not only is the final model immense (32″ long is immense for a Lego model), but it’s designed to scale with Lego’s mini-figures, and includes Luke, Han, Obi-Wan, Chewbacca and Princess Leia. Fun fact: those five were never all in the ship at the same time.
5000個以上のブロックで作られているとのことで、$500もするそうです。
Death StarとかStar Destroyerとかが発売されているのは前から知っていたのですが、このFalconはすごすぎますね。
Star Wars好きにはたまりません。
が、Legoに$500もだせません。。。。。
2007-02-12
Second Life
遅ればせながらSecond Lifeやってみました。
ダウンロードして、ユーザー情報入力して、スタート!
俺のマシンだとカクカクしてて遊べません。
スムースに歩けないと結構ストレスで1時間もせずにやめてしまいました。
来週末にでもまた試してみます。
2007-02-10
ワイドスクリーンでタッチスクリーンなビデオiPod
CrunchGearでiPhoneの正式発表前までよく見かけたタッチスクリーンiPodに関する記事を久しぶりに見つけました。
iPods To Get Flash Memory And…
Why haven’t we seen the highly rumored widescreen/touch-screen video iPod, the rumor mill has been going bonkers over it for over a year now? Everyone knows that it’s the next step in the iPod evolution and yet with every Apple event we’re left wondering if it will ever emerge. Hold strong and keep the faith because there is some light at the end of this tunnel.もう1年以上噂になってるようですね。
どこで見たか忘れましたが、Appleがタッチスクリーンのホイールでの操作の特許を取得しているとかいないとか。。。。
個人的にはスクリーンが汚れそうなので、タッチスクリーンである必要はないかと思うのですが、スクリーンが大きい(しかもワイド)ビデオiPodは魅力的じゃないですか?
あと個人的には容量は大きい方がいいのですが、HDDを持って歩くというのがあまり好きではありません。
100GBくらいのフラッシュメモリで軽くて、バッテリが長持ちして、ワイドスクリーンなiPodが手の届くお値段で出るのを願っています。
2007-02-07
ソニエリ W610
Newlaunches.comにソニエリW610も出てました。
Sony Ericsson W610 Walkman phone
The latest Walkman phone by Sony Ericsson adds some more flavor to the collection of the W series. This one comes with EDGE support over a GSM network. Do I see a smile spread on North American faces? At least some respite for the envious American eyes that coveted the W880s release in Europe. However, this one does lack 3G but provides with feeds from RDS FM Radio. You can cherish the delights of A2DP stereo Bluetooth audio in this one. The playback time for music spans up to a whopping 25 hours and the talk time last 7 hours, I marvel at the battery in this one. It comes with an inbuilt 512MB memory stick. Other features include a 2.0 megapixel camera and a LED to show who’s been clicked in the darkness, an in-flight mode, a dashing 1.9inch TFT displayW880もかっこいいけど、W610もアリです。
The Sony Ericsson W610 will be made available in Q2. Soon the price shall hit our ears too. Patience is all we can use till then.
本気で欲しいんですけど、これらが日本で発売されない理由って誰か知ってたりしますか?
ソニエリ W880
Newlaunches.comにソニエリW880が出てました。
Sony Ericsson W880 Ai is finally official
The Sony Ericsson W880 has sparked of interest in all SE fans as its spy pics have been making rounds online since quite some time. This one comes with a 1 GB Memory capability (M2 card). It also has a 2.0megapixel camera and a 1.8" QVGA 262k TFT screen. The phone rides the usual GSM 900/1800/1900 bands and also provides with support for UMTS 2100 in the US. The 9.4-millimeters thin frame of the phone can win your heart if you’re among the slim phone lovers. The 2.0 megapixel camera is awesome and so are the 20-hours of music playback. Truly amazing battery power here since it manages to boost up a talk time of 6 hours 30 minutes. This phone serves its purpose wholeheartedly. Everything from the stainless steel finish to the display screen adds to the beauty of this baby.
The Sony Ericsson W880 Ai phone will be hitting Europe in Q1 while a GSM only rendition of the same shall sail to China. This one’s going to be called the W888.
1GBメモリと2メガピクセルカメラ付のWalkmanケータイ
こういうのauから出ないかなー
ソニエリPCカード
CrunchGear
Need Speed? Peep The Sony-Ericsson PC300 Card
During CES, it would have been great to have had some kind of EV-DO card or high speed wireless card. Since I now know that John is going to horde them for himself, I’m eying the recently announced Sony-Ericsson PC300.下り3.6Mbpsはいいですね。
This bad boy not only comes with HSDPA, UMTS, EDGE, and GPRS, but it has a wicked neon pink label! It supports download speeds of up to 3.6Mbps and has an integrated antenna as well. Too bad we’ll have to wait until Q3 for our fix of speedy wireless access.
フツーに欲しいです。
でもホントはフリーWiFiが普及してくれるのを願ってます。
ソニエリ端末
Newlaunches.comで見たSony Ericsson’s K810/K818 and K550/K550imって端末。
ソニエリの端末は海外のもののほうがかっこいい!
本格的にケータイを買い換えたくなってきた。
2007-02-06
AdWordsシステムメンテナンス
AdWords APIのオフィシャルブログ、より
System Maintenance - February 10
We will be performing routine AdWords system maintenance from 10 a.m. to 2 p.m. PDT on Saturday, February 10, 2007. While all AdWords advertisements will continue to run as normal, you may not be able to perform API operations during this maintenance period.太平洋標準時の2007年2月10日10:00〜14:00にシステムメンテナンスがあるそうです。
2007-02-05
iモードプレス
2/5 iモードプレスがリニューアルしたらしいです。
自分はauユーザーなので、リニューアル前のiモードプレスというのがどんなサービスだったかよくわからないので、NTTドコモのサービス・機能紹介ページから引用すると。。。。
iモード公式Webマガジン「i-mode press(iモードプレス)」とのことです。
毎週最新のiモードサイトをご紹介しています。好きなジャンルからや、キーワード入力による検索も可能です。
気に入ったサイトのURLを、携帯電話にメールで送信できたり、バーコードで読み取って目的のサイトへすぐにアクセスできます。
リニューアルしてiモード検索機能が強化されたらしいのですが、、、、、
iPhone?
Gizmode Japanにこんな記事がありました。
1985年にアップルが取得した電話の特許
iPhoneの原型は、約22年前にさかのぼるようです。値段によっては売れてたかもしれませんね。
なんと、1985年に、アップルは電話の特許を取っていたらしいのです。
これがその証拠画像。ちゃんと「Apple Computer Inc.」と書いてあります。もし実際に販売したら、売れてましたかねー?
イエ電ってあまり使わないんで、機能よりも形だと思ってるので安けりゃ今から発売してくれても買いますね!
2007-02-02
コンテンツマッチTM モバイル
これは正直驚きました。
オーバーチュアとNTTデータが提携、世界初のモバイル版コンテンツ連動型広告「コンテンツマッチTM モバイル」を2月1日から提供開始
インターネット広告を手がけるオーバーチュア株式会社(本社:東京都港区、取締役社長兼CEO:ジェームス・キム、以下オーバーチュア)は株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:浜口 友一、以下NTTデータ)と提携し、2月1日、世界初となるモバイル版コンテンツ連動型広告「コンテンツマッチTM モバイル」のベータ版配信を開始したと発表しました。コンテンツマッチ モバイルは「R25式モバイル」をはじめとする提携パートナーサイトへ配信されます。
プレスリリースそのままだとアレなんで、ここからはケータイWatchの記事オーバーチュアとNTTデータ、携帯コンテンツ連動型広告サービスから引用
オーバーチュアとNTTデータは、携帯電話向けのコンテンツ連動型広告「コンテンツマッチ モバイル」のβ版の提供を開始した。まず、リクルートの情報サイト「R25式モバイル」で導入される。
コンテンツ連動型広告とは、Webページの内容を解析して、ページ内の情報に則した広告を自動的に配信するネット広告の手法。パソコン向けでは、「Google AdSense」や、mixiで採用されているオーバーチュアの「コンテンツマッチ」など、インターネット広告を手がける各社が多数提供している状況だ。
今回発表された「コンテンツマッチモバイル」は、こうしたコンテンツ連動型広告の携帯電話版となる。NTTデータでは、日本語意味理解製品「なずき」のネット広告支援サービスである「なずきアドセントリックサービス」を通じて、モバイルWebサイトの意味情報を抽出し、コンテンツに関連した広告を提供する仕組みを開発。Webページ内のテキスト情報から、固有名詞やキーワード抽出だけでなく、感情表現や話題分野のキーワードを抽出して広告を提供できるという。
また、フィルタリング機能を利用して、媒体社は表示させたくない広告などの設定も行なえる。各モバイル媒体への展開だけでなく、一般のブログサービスにも拡大される予定だ。
Overture(Yahoo!の子会社)がNTTと?っていうのも驚きですし、いきなり個人的に現在最強のモバイルサイトの1つだと思っている「R25式モバイル」をおさえているのも驚き。
自分自身はauユーザーなので、お世話になることはなさそうですが驚きました。
2007-01-29
20色!
Newlaunches.comで見つけた記事
Sharp 812SH comes in 20 colors
Sharp has decided not to release colored varaints of the 812SH like Motorola but instead it is offering customers a whopping 20 colors ranging from white to pink to gold to mint green right form start. The W-CDMA clamshell has a 2.4 inch display (240 x 320 pixels) supporting 260,000 colors and an external 0.8 inch OLED display. It has a 2 Megapixel camera with video recording and a Micro SD card slot (upto 1 GB). The phone supports Felica for making wireless payments and securing the mobile phone is an advanced face recognition which wont unlock the phone unless it sees you.ソフトバンクモバイルの話なのに、何故か英語サイトで知りました。
が、その後検索してみるとケータイWatchの1/25の記事に20色のカラーバリエーションを用意した「812SH」がありました。というわけで引用。
「812SH」は、色彩規格のPANTONE社とのコラボレーションにより20色のカラーバリエーションが用意されるシャープ製の3G端末。発売は2月上旬以降を予定する。常日頃からケータイ電話の色の少なさやデザインのカッコ悪さに嘆いている俺的には嬉しいニュース。
PANTONE社とのコラボレーションにより、携帯電話としては初めて、1モデルで20色という豊富なカラーバリエーションが用意される。カラーバリエーションは、ホワイト、ベージュ、イエロー、ピンク、ビビッドピンク、レッド、パープル、オレンジ、グリーン、ミントグリーン、ライトブルー、ブルー、ネイビー、ブラウン、グレー、ブラック、ゴールド、シルバー、メタルブルー、パールピンクの20色。
カラーによって人気の度合いは異なると予想されるが、25日に開催された発表会場で、ソフトバンクモバイルの孫正義社長は「好みの色を求めて複数の店を探し歩くことになるかもしれないが、日々、売れ行きをチェックして、在庫調整を行なう」と語っていた。
これを機に、色くらい好きな色が選べるようになるのを願っています。
とはいえ、今のところソフトバンクモバイルに乗り換える気はないのですが。。。。。
2007-01-26
Rank Domains by Topic
今後、ちょくちょくお世話になりそうなサイトを見つけました。
Delexa.org:Rank Domains by Topic
Delexa.org is a web analytics tool combining the top 50,000 U.S. websites with their topic tags, using data from del.icio.us and Alexa. Use it to discover the most trafficked sites for any topic of interest, such as "videos" or "education".del.icio.usとAlexaのデータを使ってるとのことです。
ちなみにPOP*POPのある分野での有名サイトをざっくり知ることができる『Delexa』という記事で知りました。
わかりやすい説明があったので引用します。
「動画共有系のサイトで有名なのは?」「ブログ系のサイトで有名なのは?」
そういったことを調べようと思ったことはありませんか?そんなときに便利なのがDelexaです。
このサイトではdel.icio.usとAlexaのデータを組み合わせ、「ある特定分野でのサイトランキング」を算出してくれます。
しかもトラフィックが多い5万サイトだけを対象にしているので余計なサイトが検索結果に入りません。
しおり
CrunchGearより
Mark-My-Time: Bookmark of the Future!
I’m pretty sure that I’m not the only one who finds this digital bookmark cool. It’s intended for kids to read for a designated period of time. Just set the digital timer to some predetermined duration and the reader knows how long to read.個人的にあまり読書を得意としていないんだけど、こんなしおりがあったら使いたいから読書してしまうかも??
Sounds like a good idea for parents trying to get their kids to complete books for class, or for their own benefit. It costs $8.95 and comes in an assortment of colors.
1000円くらいなので、見かけたら買います
2007-01-19
AdWords API Version 8 (V8)
Google AdWords APIのオフィシャルブログAdWords API Blogより
API Version 8 Now Available
We are happy to announce that the AdWords API Version 8 (V8) – formerly available in the sandbox – is now available in our production environment.Sandboxでのみ使用可能だったAdWords API V8が本番環境でも使用可能になりました。
V8 introduces four major changes to the AdWords API. This announcement highlights only the major components of the release. For complete details on all V8 changes, please see our Release Notes.
V8では4つのメジャーな変更があったそうです。
詳細はリリースノートをご覧ください。
2007-01-18
Wikiseek
Wikipediaを検索できるWikiseekがローンチされました!
About Wikiseek検索結果はWikipedia内のページとそれらのページからリファレンスされているページのみとのことです。
The contents of Wikiseek are restricted to Wikipedia pages and only those sites which are referenced within Wikipedia, making it an authoritative source of information less subject to spam and SEO schemes.
Wikiseek utilizes Searchme's category refinement technology, providing suggested search refinements based on user tagging and categorization within Wikipedia, making results more relevant than conventional search engines.
それによってより信頼性の高い情報が提供できる、というアプローチのようですね。
検索結果の一番上にはタグクラウドがあったり、googleやyahoo!とはまた違った用途がありそうです。
TechCrunch Japaneseにも出ていました。
Wikipedia検索エンジン、WikiSeekがローンチ
WikiSeekはWikipediaサイトとWikipediaからリンクを貼られているサイトだけを対象に索引づけを行っている。この目的は2つ。第1に、Wikipedia上にある検索エンジンより優れた検索エンジンを提供すること。(Wikipediaの援助と承認を得ている)。第2に、検索対象をこれらのサイトに限ることで、非常に信頼性の高い検索結果が得られ、検索エンジンスパムの影響が最小限になることが期待できる。ありとあらゆる検索に関連性の高い答えを出すことはできないだろうが、出た答えにはスパムや間違った情報が少なく、問題に正しい展望を与えるものとなるはず。プラグインなんかもあるようで、今後が非常に楽しみです
2007-01-17
au春モデル
KDDIにau春モデルのリリースが出ていました。
au携帯電話の新ラインナップの発売について
~高画質ディスプレイの搭載、「ワンセグ」「デジタルラジオ」対応モデルや「au design project」モデルなど映像とデザインのクオリティにこだわったラインナップ~
各機種の詳細はこちら↓
au携帯電話の新ラインナップの発売について〈別紙2〉
ケータイWatchが見やすいので追加
au、MEDIA SKINやワンセグ6機種など10モデル発表
KDDIおよび沖縄セルラーは、auの新商品ラインナップ10機種を1月下旬以降に発売する。個人的に気になるのはもちろんMEDIA SKINなんだけど、neonで懲りているのでどこ製かによるかな。
今回明らかになったのは、au design projectの「MEDIA SKIN」、3.0インチワイドVGA液晶搭載でBluetooth対応の「W52T」、ワンセグ+デジタルラジオ対応のAQUOSケータイ「W51SH」、IPS液晶搭載のワンセグケータイ「W51CA」、スライド式のワンセグケータイ「W51SA」、厚さ20mmのスリムワンセグケータイ「W51K」、ワイドVGA液晶搭載でPCサイトフル表示対応の「W51H」、手ぶれ補正付き3メガAFカメラ搭載のデジタルラジオ対応機「W51T」、ワンプッシュオープン搭載のおサイフケータイ「W51P」、LISMOビデオクリップなどに対応したスリムなおサイフケータイ「W51S」。
なお、ワンセグ対応モデルは10機種中7機種となっている。
● ワンセグ連続視聴約5時間30分、スリムボディの「W51CA」
● ワイドVGA液晶・指紋認証搭載の「W51H」
● 5年ぶりのパナソニック端末「W51P」
● 最薄部20mmの薄型ワンセグケータイ「W51K」
● au design project第6弾、ワンセグ対応の「MEDIA SKIN」
● ワイドVGA液晶搭載でBluetoothに対応した「W52T」
● デジタルラジオ対応のAQUOSケータイ「W51SH」
● 1GBメモリ内蔵のスライドワンセグケータイ「W51SA」
● ワンセグ・デジタルラジオ対応、324万画素カメラ搭載の「W51T」
● EZ FeliCa対応で最薄部19.3mmの「W51S」
となるとW51SかW51CA。
どちらも前のモデルを触ったことがあって悪くないのは知っているからアリなんだけど、目新しさがないんだよなぁ。。。。
どーしよ
2007-01-12
iPhoneの欠点
Newlaunches.comにこんな記事が
Top 5 Technical drawbacks of the iPhone
5) 2 Megapixel camera - Apple did put all the latest stuff from accelerometers to light sensors then why stick to a dated 2 Megapixel sensor when its main rival the Nokia N95 sports a 5 Megapixel camera.
4) Battery Life - It is much obvious that when you have the slimmest smartphone with a huge touchscreen battery life is going to be a problem. 5 hours of talktime is not the lowest in the class as it still beats the Motorola Q but it will surely be a turn off for heavy users.
3) No Expansion slot - 8 GB is a lot of memory but sometimes we cant get enough of it as you wont be deleting "Lost" to accomodate some new movie this is when a Memory card comes in the picture.
2) No 3G - Sure it does has EDGE and Wi-Fi but adding UMTS or HSCSD would not hurt either.
(No 1 after the jump)
1) Non Removable battery - Apple's tradition of non-removable battery continues with the iPhone. Mr Jobs we know that Mac OS X is pretty stable but it is definitely not perfect so what do we do if the phone freezes, as removing the battery is the only option to get it started again. Smartphones are prone to such problems and as you start filling up the onboard memory the chances of the phone freezing increase dramatically.
5)2メガピクセルのカメラ
4)バッテリーライフ
3)拡張スロットがない
2)3Gじゃない
1)バッテリーがとりはずせない
カメラのスペック以外気にしてなかったけど、1と2と4は日本での発売には必須ですよね。
2007-01-10
iPhone
ついにiPhoneが発表されました!
CrunchGearにてライブでアップされた画像は下記から見てください
Crunchgear @ MacWorld 2007: The Keynote Is Over
TechCrunch Japaneseにも記事がありました。
日本では、いつ、どのキャリアで発売されるのでしょうか?
正式名称はiPhone。端末はバーチャル・キーボードを備え、大型ワイドなタッチスクリーンつき。OSX対応。端末は3.5インチのタッチスクリーン、メモリー容量は8GB、2メガピクセルのカメラ、それにボタンが一つ。またWiFi接続にも対応している。
キャリアはCingular。デスクトップスタイルのアプリを走らせるようだ。ブ ラウザー経由でGoogleマップを入手、デスクトップと同様、メールチェックもできたりする。2モデル。4 GBモデルは499ドル。8 GBは599ドル。市販開始は6月まで待たなくてはならない。やれやれ、それまでおあずけなんて。
しばらく目が離せませんね。
個人的にはカメラなんて2メガピクセルもあれば十分なのですが、日本で発売されているケータイと比較すると弱いですよねぇ。。。
とにかく、楽しみな1台です。
2007-01-08
レーザーポインタ
10年くらい前にレーザーポインタが流行りましたよね?
レーザーポインタの物凄く強力なのがありました。
MobileCrunchで紹介されていたコレ↓です。
wicked lasers
どれくらい強力かと言うと:
38マイル(約60km!!)先まで届く
マッチに火をつけることができる(!)
タバコに火をつけることもできる(!!)
風船をわることもできる(!!!)
人の目にあてたら確実にどうにかなってしまうでしょうね。。。。
気をつけましょう
↓の画面左上にムービーがあります。
wicked lasers
2007-01-02
iPod
ついにiPodを買いました。
nanoの4GB(red)を買うか、8GB(black)を買うか、video iPodの30GB(black)を買うかをこの数ヶ月間悩み続けたて、結局video iPodの30GB(black)にしました。
手ぶらが基本なので、ポケットに入るnanoを買うことになると思ってたけど、nano 8GBと同じ値段で30GBが買えてしまい、30GBだとムービーもゲームもいけてしまうってことで30GBになった。
最大20,000曲を保存とりあえずシンクしてみたら、6時間くらいかかったけどiTunesに入っている曲全て持ち運べるのはスゴイ!
ミュージックライブラリを丸ごとポケットに入れて出かけましょう。ビデオ、ゲーム、Podcast、オーディオブックもどこにでも連れて行けます。
60%も明るくなったディスプレイ
アルバムアート、ビデオ、写真、カレンダー、そしてゲームも、60%も明るくなったディスプレイが色鮮やかに映し出します。
20時間のバッテリー駆動時間
80GBモデルでは、最長20時間の音楽再生と最長6時間のビデオ再生を楽しめます(30GBモデルでは最長14時間の音楽再生、最長3.5時間のビデオ再生が可能です)。
ソフトウェア機能も一新
曲を検索したり、新しいクイックナビゲーションを使って音楽ライブラリ全体をスクロールしたり、自動ギャップレス再生で曲を楽しんだり。新しいiPodは機能がさらに充実しています。
まだまだ使い方がわからない部分とかあるけど、せっかくなんで使いこなしてハッピーな2007年にします。
次はケース探し、かな。